
出産準備として肌着を用意しましたが、重ね着の方法や長肌着の必要性について教えてください。
出産準備で短肌着5枚、ボディスーツ(コンビ肌着?)7枚、カバーオール5枚、スリーパー3枚ほど用意しました。
ちなみに2月生まれ予定なのですが
短肌着の上にボディスーツを重ね着して、カバーオールを着ればいいのでしょうか?
ユニクロの肌着が良いと聞いたのですが
短肌着、長肌着は売っておらず
ほぼコンビ肌着(下がとめれる肌着)しか売ってなかったです。
短肌着はネットで買いましたが、長肌着が必要だったのかと今更思い始めました。。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ゆっち
どのくらいのサイクルで洗濯ができるかで枚数は決まってきます。そして、吐き戻しが多い子は下手したら授乳の度にお着替えするペースなのでその時には買い足したほうがいいかもしれません。
着せすぎず、暖房器具(冬は室温20度とか言いますね)で調節しましょう😁
着せすぎると最短数時間であせもになります。。。気をつけてくださいね😁

退会ユーザー
コンビ肌着があれば長肌着はいらないですよ!
お部屋が25度くらいあれば短肌着+コンビ肌着で過ごせますし、20度くらいならそこにカバーオール足すので基本はokです!
枚数もそれだけあればとりあえずは足りると思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!何度雑誌を見ても分かりにくくて。。
適温であれば、肌着だけでも過ごせるのですね。スリーパーいらなかったですね、、
ありがとうございます- 1月19日

みみみ
私は短肌着も長肌着も、長袖肌着も使わなかったです😂
肌着はコンビ肌着のみです。
というのも、紐タイプだと結ぶのが面倒なのと、短肌着だと、お腹がすぐでちゃうのです。ただ、お子さんやお母さんの違いもあるので、使ってみてから次買い足すものなど考えてもいいと思います!
2月でも最初の1ヶ月はほぼお家から出ない、暖かいお部屋に居ると思うので、半袖コンビ肌着にカバーオール。あとは、かける物で調整でよいかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2枚重ね着とあったのですが、コンビ肌着だけでいいのですね!
調整てきるか不安ですが、頑張ります- 1月19日
-
みみみ
最初は言葉も喋らない相手なので難しいですよね!
服装や着せ方に正解はないと思うので、色々試して大丈夫だと🙆♀️
雑誌やネットみても、大人+1枚と書いてあったり、大人−1枚で良いってあったり、結局どっち⁈って感じなので🥹- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
難しいです😅 読んでも結局肌着の違いや枚数よくわからくて、、
正解を求めてしまいますが、色々試したらいいんですね。本当にありがとうございます😭- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
様子見ながら買い足してみます。