※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お手伝いや勉強に対してお小遣いをあげている方はいらっしゃいますか?どのくらいの金額に設定しているか教えてください。

お手伝いや勉強などをした分、お小遣いあげてる方いらっしゃいますか?✨

インスタでそういう方を見かけていいなーと思っているところです!

同じようなやり方をやっている方、お手伝いや勉強を1回やったらお小遣いいくら分に設定してますか?
よかったら参考に教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最近お小遣いちょうだいと言うようになり、家事を手伝ってくれた時に10円あげてます。
勉強とかおもちゃの片付けとか、自分に関することはあげてません!

そもそもお小遣い制じゃないので、「お金のため」が動機にならないような低額設定にしてます笑

はじめてのママリ🔰

お手伝いをした時や、プリント・テストが100点だった時、家や学校で褒められた時にシール1枚貼るシステムです。毎月末にシール1枚×10円で計算してお小遣いをあげています。基本のお小遣いは年齢×100円で、そこにシール分のお小遣いを足してます。