※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンション選びで悩んでいます。子供の学区が良いが住みたい家ではないか、普通の学区で理想の家か、皆さんはどちらを選びますか。

マンションで迷っています。
皆さんだったらどちらにしますか?
いいねでお願いします。

①子供の学区の評判が良い(その県のトップの高校への進学率が圧倒的に高い地区で、治安が良い)が、自分が住みたい家ではない(広さ、間取り、設備などに妥協点が多い)。


②子供の学区は悪くはなく普通だが、自分が住みたい家(広さ、間取り、設備が自分の理想通り)。

コメント

はじめてのママリ🔰

①が良い(学区重視)

はじめてのママリ🔰

②が良い(家重視)

りょう

お母さんが、フルで働いててあまり家にいないのであれば①かなあ。
家にいる時間が長いのであれば②。
でも結局どっち選んでも少しは後悔しそうですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は県外にいるので仕事を辞めてしばらく専業主婦をします。何年かして落ち着いたらフルで働く予定です!でも夫が単身赴任なので、フルで本当に働けるかはわからないですね💦

    • 1月19日
ちぃ

人気学区+駅近ならばファミリー層から買い手が付くので、お子様の義務教育が終わったら売りに出す手がありますよ☺️

人気学区の中古マンションはすぐ売れてます✨