※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが和室から寝室に移動した後、夜泣きが増えたことについて悩んでいます。和室に戻るべきか迷っていますが、原因がわからず困っています。


一戸建てに住んでます。

赤ちゃんが産まれてからは1階リビング横和室で寝てました。
2日前から2階寝室へ移動し、そこで寝るようにしました。

ちょうど2日前から夜泣きが増えたんです。
1〜2時間に1回起きるようになりました。

室温などは和室よりも快適になったと思います。



和室から寝室へ寝る場所を変えただけで夜泣きするってあることですかね……?
(お正月に、帰省して二連泊したときは夜泣きしなかったです。)


和室にまた戻ろうか悩んでます……(戻したくないけど)
なにがだめだったんでしょうか(;;)

コメント

マイペース

たまたまそういう時期と重なった可能性と、明るさとかはどうですかね?ベビーによっては明るさで目が覚めたり、音で目が覚めたりするので、そういう環境の変化はあるかなと💡

あとは慣れもあるし、実家に帰ったりもあると思うので、色んな場所に慣れさせていく作戦もいいのかなと思ったり👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません(;_;)
    明るさ気にしたこと無かったです💦小さな変化でも赤さんは気になるものですね、、!
    また実家にも帰る予定もあるので、色んな場所に慣れさせていく作戦❕真似させて頂きます🙇‍♂️✨

    • 1月25日