
生後4か月の娘の肌のブツブツが治らず、保湿や温度管理を行っていますが改善が見られません。小児科で診てもらいたいが、感染や予約の問題があり、早く治したいと考えています。どうすれば良いでしょうか。
生後4か月の娘の肌のブツブツが治りません😭
皮膚科に行って、ヘパリンクリームを処方してもらい、あまり量を出してもらえなかったので、その上から薬局で買ったプロペトを塗っています。
お風呂の温度も42度だったのを40度に下げました。
部屋も加湿器を使って湿度45%前後を保つようにしています。
しかし、腰から下のブツブツ(鳥肌のようなもの)が一向によくなりません。
保湿を徹底してからどれくらいで改善されていくものなのでしょうか?
また、かかりつけの小児科で診てもらいたいのですが、一般内科も併設しているため、この時期インフルエンザなどの感染が気になります。
また、電話やネットでの予約が取れないので診療前に朝早く行って名簿に名前を書いて順番を取らなければいけません。
あまりに待つようなら、車や自宅で順番まで待機はできます。
2週間後に予防接種を打つ予定なので、そのときについでに診てもらうこともできますが、そろそろ離乳食を始めたいのでなるべく早く肌のトラブルは治しておきたい気持ちがあります。
この場合、みなさんならどうしますか?
- ぱるまま(生後7ヶ月)
コメント

まあ
ロコイド軟膏いつもしょほうしてもらってます!ステロイドです。
塗ると2.3日で落ち着きます!
私なら皮膚科で再度相談するか
小児科に連れていきます🥺
私の👶🏻も肌が弱くついこの前
鳥肌みたいなブツブツが全身にできましたが
ヒルドイド(保湿剤)➕ロコイド(ステロイド)➕プロペト
塗って2日でよくなりましたよ😌💪

はじめてのママリ🔰
お肌は皮膚科がいいですよ!
皮膚科で一度診察と処方してもらって、数回通ったらあとは本人いかなくても保湿剤だけ処方してもらってます!
-
ぱるまま
やっぱりそうですよね、、😅
ありがとうございます!!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらいの時に行って、ステロイド軟膏とヒルドイドを処方されました!
ステロイド抵抗あったので先生に色々質問したのですが、赤ちゃんでも出せる弱い薬だし、ちゃんと塗って早く治すのが大切と聞いて思い切って使ったら本当に2.3日で綺麗になり、そこからはまた湿疹が出たら塗るようにして保湿だけになっていきました!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ヒルドイド→ヘパリンですね!
今もヘパリンだけ毎日夜だけ塗っていますが、お肌ツルツルです!
あと赤ちゃんの保湿剤高いので無料で皮膚科で処方してもらえるのもとても助かってます💦- 1月19日
-
ぱるまま
5日前に皮膚科行ったんですけど、ヘパリンしか処方してもらえなくて🥲
もう一回行って、こちらからステロイド出してもらえるよう頼んでみようと思います!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ロコイドが便利でした!目の周りとかでなければ大体ロコイドかなという感じがします!
よくなりますように!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
うちの子もずーっと湿疹に悩まされてました!
ステロイド使ってましたよ😊
また、プロペトは保湿というよりも保護なので、肌に蓋をしてしまうので場所によっては悪化させてしまいます💦
-
ぱるまま
プロペト、塗ればいいと思ってました😂😂
ヘパリンだけに戻して改善しなかったら病院行ってみようと思います!- 1月19日
-
ぱるまま
ありがとうございます!!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
ヘパリンとプロペトだけでは治らないと思うので、ロコイドなどのステロイド使った方が良いと思います!
上の方もおっしゃってますが、プロペト自体には保湿する力はなくて蓋をする役目なので汗疹など湿疹の原因によっては毛穴を塞いで悪化させる可能性があります💦
小児科ではなく皮膚科に行って見てもらうと良いと思いますよ🙆♀️
ぱるまま
小児科の先生の方が信頼できるんですよね😅
ステロイドで一気に治しちゃった方がいいんですかね?
ありがとうございます!!
まあ
ステロイドもいちばん弱いものですし
塗ったらほんとにすぐ治ります!
小さい頃って肌放っておくと
アトピーとかになったりすゆので
ステロイドでしっかり治した方がいいと行ってましたよ🥺
ぱるまま
一応、ロコイドは家にあるんですが、勝手に塗らない方がいいですよね?
私自身アトピーなので、娘には同じ苦労かけたくなくて😭
まあ
私は常に家にロコイドがあり
同じ症状とかなら塗っちゃってます!!
結構冬とか頻繁になるので🥺