※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが遊び方を学ぶために、どのように教えたらよいでしょうか。

1歳2ヶ月まだくるくるチャイムで遊べません。
遅いですよね…

模倣も少なく、ハイタッチとたまにバイバイだけしかしません。

遊び方をどのように教えたらいいのでしょうか。

コメント

もも

くるくるチャイムってどんなやつですか??🤔
1番効果あると思ったのはやっぱり歳の近い子どもが遊んでるのを見ることだと思います😊✨
支援センターとか公園とか他の子がいるってものすごい刺激になると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌
    ポットン落としみたいに穴にボールを落とすおもちゃです!
    まだ保育園に通ってないので刺激が足りてないのかもしれません💦支援センターに行ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

穴にボール入れるやつですよね?
親がこうやってやるんだよーってボールを3.2.1それー!って楽しく一緒に遊んでたらいつのまにかできるようになってました😊

でも上の子はこれができるようになったの1歳半くらいです
まだできなくても大丈夫ですよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌟
    そうです!
    流れ作業のようにただボールを入れていただけでした…お手本にさせていただきます😭🙏
    とても安心しましたありがとうございます😌

    • 1月19日
シャム

そんな事無いですよ。

やらない=出来ないじゃなくて、ただ興味のないおもちゃってだけかも知れないです。

模倣が少ないのも、元々のその子の性格的な事もありますし、模倣少ないからどうって訳でも無いですよ。

何度も繰り返しやってる所を見せてあげたら良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなり申し訳ございません。
    年が近い子と遊んだ時パチパチできたのですが、わたしと2人の時はまったくしてくれません😞
    模倣もおもちゃも何度も繰り返し見せようと思います!ありがとうございます☺️

    • 1月30日
ゆき

息子も似たようなやつ(コロコロタワー)持ってますが最初は游ぶけどすぐ飽きて遊ばなくなりました。
ハイタッチはしますが、バイバイはまだできません。
興味がないのかもしれません。
積み木は好きみたいで目の前で積んだらすぐに積めるようになり毎日遊んでます。
興味のありそうなものを探してみてはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます。
    ハイタッチは毎回してくれますか?うちの子は最近してくれる回数が減って、タッチをするより手を掴んでくるようになりました💦
    おもちゃは何個か新しいものを置いてみましたがまだヒットするものはなさそうです😭もう少し様子見てみます…!

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    ハイタッチは最近しなくなりました。
    同じく手を掴んできます。

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね。ブームがあるんですかね😓教えてくださりありがとうございます!

    • 1月30日