
子どもがRSウイルスにかかり、すぐに回復しましたが、再発の可能性や妹への感染対策について教えてください。
初めまして!
いつも参考にさせて頂いております✨
昨日の朝方上の子(まもなく3歳)
が激しい咳と発熱(MAX37.5°)と鼻水
があり小児科を受診したらRSウイルスの診断を受けました。
処方してもらったお薬を朝昼晩飲んだら
その日の夜には若干の鼻水程度でものすごい元気になりました💦
RSウイルスが初めてなんですがこんなすぐ回復するものなのですか?
他の方の体験談を見ていても数日の高熱などを目にするのですがまたぶり返すものなのでしょうか??
また下に4ヶ月の妹がいて
今は隔離とお世話の時はアルコール消毒、手洗いうがいくらいの対応で変わった様子はないのですが
いつまで警戒すべきでしょうか??
似たような
ご経験者の方いらっしゃればお話し聞かせて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

🍏らら🍏
長女が2歳半ごろにRSにかかりましたが、熱と鼻水だけ元気はあり、似たような感じでした!
でも問題はその後でした…
ひどい咳が出るようになりました。
さらに下の子(当時生後5、6ヶ月)に移り、自宅で看病してたところ呼吸困難?になり10日ほど入院しました。
乳幼児はRSにかかったらほとんどの子が入院になりますよ💦
上の子の咳がもし今後出るなら、咳が出てる間はずっと警戒した方がいいです!
ほんっっっとに気をつけてください💦💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね😭
上の子が元気だから油断しそうでした💦
10日も入院は大変ですね💦
気をつけます🫡
非常に参考になります🙇♀️