※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳の子供に牛乳を飲ませるべきでしょうか。

一歳になりたての子供がいるのですが、一歳になると調理以外で牛乳が飲めるようになるってだけではなくて飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクまだ飲んでるなら特別意識して飲ませなくてもいいんじゃないかな?と勝手に思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    まだ牛乳飲ませてないんですが、ミルク寝る前だけ飲んでいるのでミルク卒業したらあげようかなーと思います🥛

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも卒乳してから牛乳時々飲ませてます😊
    保育園行ってなければだいたいミルク卒乳してから牛乳の子が多いと思うのでそれで大丈夫だと思います✨

    • 1月20日
ハッピー

家はフォローアップミルクがメインになっています。牛乳も試したい気持ちもありますが、保育園通ってないし、今の所そんなに焦っていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フォローアップミルクあげているんですね✨
    うちは夜だけミルクあげているんですが、ストックがなくなったら卒業して牛乳あげようかなーと考えています☺️

    • 1月20日
さや

うちは保育園通っているので1歳すぎから冷たい牛乳飲んでました🙌
家ではたまにでしたが、保育園で午前と午後で飲んでました😊
少しずつ慣れさせていた方が牛乳嫌いにはならなそうですが、家では特に気にせずお風呂上がりにたまにあげたり欲しがったらあげてました☺️

フォローアップも1回買ってみたりしましたが、飲みが悪かったので牛乳の方が飲むしいいやとなり飲ませなくなりました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    冷たい牛乳でもいいんですね🫶🏻
    それくらいやれって感じですが…温めるのがめんどくさいなーと思っていたので、牛乳あげてみようかと思います☺️
    4月から保育園予定なので慣れさせたいです🥛

    • 1月20日
  • さや

    さや

    保育園では冷たい牛乳なのでそのままあげてました😊
    牛乳パック温めるの地味に面倒くさいですもんね😅
    初め冷たいの苦手そうなら少し温めてあげたほうがいいかもですが🙌

    保育園行くと午前午後で1杯ずつ飲んでくるので、家では欲しがった時にくらいしかあげてないです☺️

    • 1月20日