
学童保育を利用したいが、空きがわからず迷っています。引っ越しや学校選びについてのアドバイスを求めています。
学童保育を1年生になったら利用したいのですが、
4月からも抽選で難しい状態なのに、
年度途中で入られた方いますか?
空きがいつになるのかもわかりません。
空きが出たらすぐ決めて仕事しようと思います。
すぐ仕事できなくても困ってる状態です。
子供は引っ越したくない、今の家がいいって言ったり幼稚園の友達が行く小学校に行きたいと言ってます。
学童保育のために引っ越しするか
子供が行きたい学校にやるか迷ってます。
今住んでるアパートも新婚からいるので狭いですし、
私と夫だけなら引っ越しでもいいのですが
子供なら慣れた環境がいいでしょうか?
ちなみに民間の学童保育も近くにありません。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供はすぐ慣れるので、親がやりやすい方でいいと思います😅
うちのところは、求職中じゃ学童入れないです🥲
年度途中で入ってきた子も1人いますが、その子は転校生です。

はじめてのママリ🔰
今お子さんおいくつですか?
働きたいなら、学童保育に入りやすいところにしないと、現実厳しいと思います🥹
今お子さんおいくつですか?
-
はじめてのママリ🔰
4月から小学1年生です。
ただ私の貯金で引っ越しをするので、100万ぐらいしか今ないです😞- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
このタイミングで引っ越しはきついと思うので、行く予定の小学校にします。
本当にお金が必要なら、とりあえず子供が学校の時間だけ働いて、申し込みは続けて、入れたら時間伸ばしますかね😅- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
10日後には行く予定の小学校で
物品販売を買ったり書類を提出したりもあるので、
もう、引っ越しするしないかを決断しないといけません。
今から引っ越しするとなると、引っ越し準備とかバタバタで仕事も思うように探せるかも分かりません😂- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
というか、小1はかなり帰りも早いので頼れる場所があるなら別ですが、そうじゃないなら学童入れないと思うように働けないかと🥲
私は、お金がないのが1番きついので、働きたいなら学童の入りやすいところに行かせます。
1年生なら割とすぐ慣れると思います。みんなすぐ仲良くなってたので。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
お金は自分の貯金になりますが
学童のためにママリさんなら
引っ越しされますか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しは自分の貯金でするので、50万はとびそうです。
初期費用と引っ越し業者やら合わせて- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
どの程度困ってるかにもよりますね😓
実際月どのくらいのお給料が欲しいのでしょうか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が今15万の給料なので、
最低月7.8万は欲しいです
今夫婦であわせて140万しかないです。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
7.8万なら扶養内の働き方で働けると思います。
9〜13時✖️週5なら、長期休みだけ学童入れたら、学童に通年入れなくても働けると思います。
貯金も少ないので、引っ越しはやめますかね😢
休みの日に働くとか、夜中働くとか選択肢はあるかと、、、- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
長期休みが悩みどころですよね😩預け先がないので
あと、実家にある私の独身の時の貯金が100万あるので最悪それを使うしかないのですが、
お金がなくなるのも怖いですし😨
旦那も土日休みではないし
朝は早くて、帰りは早かったり遅かったりです。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も旦那は土日仕事なのと預け先がないので、学童保育園がないと働けない為、入学前に環境整えてちゃんと働けるように、仕事を調整しました。
子供が1人でお留守番出来そうな年齢まで、家計が持ちそうなら引っ越さない。
無理なら引っ越すしかないのかなと。
なんでも、理由つけてたらいつまで経っても働けないのかなと🫠- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
の学童は入りやすかったですか?
そうですよね!
今の学童が待機でもすぐ入れるならっておもいますが、
もし引っ越ししないでもずうっと家にいるのも厳しそうです。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
入りにくいです。なので、申し込みの時点で就労証明書がないと申し込み出来ません。
16時頃まで働いてる方が最低基準だったので、働く時間を14時から16時まで時間を伸ばしました😀
うーん。話を聞いている感じ、ママリさんの中で、引っ越さないって意思が固まっている気がします。
現在どの程度毎月貯金出来ていますか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
この時点で、学童問題で悩んでいること自体遅いと思うのですが、旦那さんは最近転職したとかですか❓
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
年少から今まで12月まで短期の仕事してました。1月の上旬に問い合わせた所、4月から入所の人も多くて抽選って言われました。もし年度途中からだと、空きがでる可能性としては夏休み終わりや1月2月だと言われました。
それに、旦那は期待してもいいじゃない?って言ってましたが
旦那は9年近く今の職場です。
貯金は児童手当のみしか貯金できてないです。
隣町の学童は3月から5月までしか空けとく感じで、それ以降だと待機にらなるかもしれませんって言われました。
もう一つの小学校は少し田舎なのですが、4月から6月まで休職中扱いでもし決まらなかったら辞めていただく話でした。
年長の春先まで車のローンとかの支払いに追われてたので
子供が入院したりと通院もあったのっ短期だけで生活を繋いできました。
足りない分は自分の貯金も使ってました。
妹や周りに相談しましたが、その手持ちだけで引っ越しするの?って呆れられました。
ここ一週間ぐらい考え込みすぎてどうしていいか分からなくなってます。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
空きが出たとしても、その時点でフルとかで働いてないと優先順位は低いのかなと感じます。
我が子のところで、今年辞めた子は1人のみです。
貯金を無くしたくないのなら、とりあえず長期休みのみの入所は出来ますか?と聞いてみます。
それでも無理なら、学校行ってる間と長期休みを休めそうな職場を探します。
我が家も隣町にアパートの引っ越ししましたが10万程でした。
時期にもよりますが、、、。
初期費用も探す物件を選べば安く行けると思います🥲
この先のこと考えたら、待ってるほど余裕あるのかなって印象です。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
今日の夜も引っ越したくないと子供に言われました😞
あんまりどこに行っても慣れるような子じゃないので心配はしています。唯一そこに行く小学校に限って友達が2.3人居たので
こんなに考えるのかもしれません。
私もはじめてのママリさんの言うことは正しくて、もう、引っ越しした方がいいような気もしてきました。余裕もありません。
辞めた子一人少ないですね
😞
ママリさんも学童のために引っ越しされたのですか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は学童の為ではなく、家を購入した為引っ越ししました。
子供が年長の秋でした。
友達が2.3人いたとしても、小学生になって一緒にいるかは別だし、生活の方が大事だと思います🫣- 1月20日
はじめてのママリ🔰
求職中だと申し込みすら出来ないです!
はじめてのママリ🔰
の学童もはいりにくいのですね😞
頭痛めてます
子供もすぐ慣れる方じゃないので🥲