※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
住まい

洗濯機の水栓とコンセントが目立つので、オシャレに見せる方法を探しています。タオルをかける案や、可動棚の入れ替えを考えていますが、他に良いアドバイスはありますか。

洗濯機の水栓とコンセントが目立ってしまっています😂
どうしたらオシャレ?スッキリ?見えますでしょうか?

①上の棒にタオルかけて隠す(それもオシャレじゃないですよね

②(可動棚は2段で上の棚板には棒はナシ)棒付き可動棚と棒ナシ可動棚を入れ替えて、下棚の高さを洗濯機フタぶつかるギリまで下げる。(でもそうすると、棒活用できない…

その他アドバイスあれば…😂よろしくお願いします。

コメント

ナバナ

何もしないのが1番シンプルだと思います

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます😭

    • 1月19日
はるのゆり

コンセントは、赤ちゃんのイタズラ防止のコンセントカバーして、白い壁に沿わせるようなコードカバーすると見た目は目立ちにくいかも知れませんが、コードカバーすると掃除をする時に洗濯機を動かせないのでオススメ出来ません💦
ホースは隠してると水漏れした時に気が付きにくいのであまりしないほうがいいです💦

つまりそのままがいいと思います😊

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    具体的なアドバイスありがとうございます😊

    洗濯機動かしてまで掃除はしなさそうなので、コードカバーもちょっと考えてみます🤔たしかに、黒いコードとアースが悪目立ちしてますよね😂

    ホースが好き勝手丸まっているのが気になるので、水栓から真下に下ろして洗濯機裏にテープなどで固定(もちろん、ホースが潰れないように)したら少しは見た目マシになるかと思うのですが、角度によって流れが悪くなったりするのでしょうか?💦

    • 1月19日
  • はるのゆり

    はるのゆり


    お返事が遅くなってしまってすみません💦
    お掃除されないんですね😯それでしたらコードカバーで覆ってしまってもいいかも知れませんね〜!

    排水じゃないので、流れは悪くはならないと思いますがこのホース自体そんなに柔らかくないのでテープで固定するの大変だと思います💦
    ホースが硬いので現状こんな感じだと思うので…💦

    • 1月20日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    いろいろ考えてくださって有り難うございます!
    自分では思いつかなかった視点なのでとても参考になりました!
    有り難うございます😊

    • 1月20日