
こどもちゃれんじのすてっぷを続けるか悩んでいます。じゃんぷタッチとじゃんぷのおすすめや、いつまで続けるべきか教えてください。
こどもちゃれんじのすてっぷをやってますが、じゃんぷをどうするかいまだに悩んでます。
本とワークは好きですぐやりますが、送られてくる時計とかカルタなどには今月もほぼ手をつけず💦
そこでちゃれんじやっている方にご相談があります、、
①いつまでチャレンジって続けますか?
②じゃんぷタッチとじゃんぷ、どちらがおすすめとかありますか?
旦那がタブレットはまだ早いとかいうのでこのままだとじゃんぷなのですが、あまり手をつけない気がして💦
- あや(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
5歳の娘が1歳の頃からこどもちゃれんじやってます!
今タブレットのタッチのほうやってますが、年長さんでもこのまま継続でタッチやる予定です😊
一応年長で最後にします!
うちはタブレットに興味持って1人で黙々と毎日時間決めて取り組んでるのでやって意味があるなと感じてます。今は小学生でもタブレット学習あるし、こどもちゃれんじのやつなら余計なネットに接続されることもないし親のスマホからも進捗が確認できるのでタブレット持たせててもとくに早いとかはないかなと思ってます。タブレットの方でも年に何回か紙のワークもくるので鉛筆の練習もできますし😊

はじめてのママリ🔰
5歳です!
自分では細かく教えれないので塾に行くようになるまですると思います!うちは基本どれも手を付けてるから続けますが、
一旦やめるのもありかと
コメント