
夏にUSJに行く予定ですが、ニンテンドーワールドの楽しみ方や家族5人分の費用について教えてください。おすすめのアトラクションも知りたいです。
夏頃にUSJ行きたいのですが、始めてなので教えてください♡
小3、小1、2歳、親の5人で行きます。
ニンテンドーワールドに行きたいらしいのですが、朝早く並ぶか、エクスプレスパスを購入とみましたが、どうするのがベストだと考えますか?
泊まりで考えているので早朝並ぶでも行けないことはないかな?とは思っています!
あと、家族5人で行くには入場チケット含め最低いくらあれば楽しめますか?✨
USJ貯金の目標にしたいです♡
これは乗った方がいいよ〜とかのオススメも知りたいです(^^)♡
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
エクスプレスパスは、1枚2万円〜3万円します。
それプラスして、パークチケットが必要になります。
早めに買わないと売り切れるけど、基本的には払い戻しや日程変更が出来ないので、体調崩しがちな、小さなお子様連れにはかなりリスキーということだけは覚えておいたほうが良いと思います。
朝7時前から並べるのであれば、私はエクスプレスパスなしでもなんとかなると思いますが、9時すぎにパークに入るのであればエクスプレスパスはあったほうがいいかもしれないですね。。
予算は
パークチケット4万
エクスプレスパス8万
ニンテンドーエリアで使えるパワーアップバンド お子さんの人数分5000円×3=1万5千円
食事代やワゴンフード 2〜3万円
お土産 2万円
宿泊代
交通費
はみておいたほうが、楽しめると思います!

ママリ
私も1人目と3人目が歳離れている(7歳差)ですが、
ユニバは園内で別行動になると思います💦
乗れるものが末っ子ちゃんは限られてしまうので、
その上で並ぶのは辛いと思いますから、エクスプレスパスはあった方がいいですよ‼︎
朝早く入れたらフリー入場で確実に入れるかと。
でも6時ごろから、
2歳のお子さん含めてみんな並ばないとならないので、
かなり厳しい気がします🥶
8時ごろまでに入れたら整理券が取得できると思いますが、
入れるだけで、
ドンキーコングやマリカは120〜180分待ちになるので、
もう、子供達辛いです😭
我が家は都内から飛行機で1.5パス、パークフロント2泊、
エクスプレスパス、
パークチケット、
園内での食事やお土産など…
50〜55万円ほどです🤪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
せっかく行くのに別行動はさみしいなぁ😵💫
でもドンキーとかは2歳乗れないですよね?🤔
そうなると大人どっちかも犠牲ですもんね‥😥
となると、エクスプレスパスとっても無駄になっちゃいますよね?😫
年齢差のUSJ盲点でした😵💫
貴重なご意見ありがとうございます(^^)- 1月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫
エクスプレスパス高いですね💸
USJ代としては20万くらいはあった方がよさそうですね😶🌫️
とても参考になりました♡
ちなみに、2歳が乗れる乗り物は多いですか??
はじめてのママリ🔰
2歳さんでも楽しめるアトラクション、かなりありますよ!!
ニンテンドーエリアのヨッシー
ジョーズ
ワンダーランド内のアトラクション
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
などなど。
あとは、お子様向けのシアターショーがいくつかあるので(おさるのジョージ、SING。お子様向けではないけど爆音が大丈夫ならウォーターワールドなど。)日中の混んでいる時間は座席に座れるシアター系中心に回られるといいかもしれません。
あと、ユニバは年パス除外日のほうが空いている傾向があるので、ワンデーパスの人は年パス除外日狙っていくといいかも?!
(ハロウィン後半や年末年始など長期休暇期間を除く)
あとは。。
昼食は10:30には食べてくださいね!
ユニバは食糧難民になりがちです!!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます♡
なるほど🙏
お昼ご飯も大変なんですね😱
しっかり予習して行こうと思います❥❥
はじめてのママリ🔰
年の差兄弟の場合は、エクスプレスパスじゃなくて、
ユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアー【キッズ・アドベンチャー】
スーパー・ニンテンドー・ワールド™
のほうがもしかしたら良いかもしれないので、夏まで予習をしてみてください!
はじめてのママリ🔰
すみません‥
分かれば教えて頂きたいのですが、もし、エクスプレスパスをパパと子供2人分購入した場合、パパとママで途中交代はできないですよね?😅
乗り物1つだけママが代わりに乗るとか‥💦?
ママは整理券かなにかでエリアに入場できたとして?
スミマセン。。🙏
はじめてのママリ🔰
ニンテンドーエリア以外は途中交代というか、誰が使っても大丈夫なのですが、
エリア制限をしているニンテンドーエリアについては、エクスプレスパス分の人数しかエリアに入れません。
エクスプレスパスなしの人はご認識の通り、別に整理券を取得する必要があります!
エリアに入れれば、誰が使っても大丈夫です。
整理券もあっという間に次の時間の発券になることもあるので、ご注意ください。
はじめてのママリ🔰
ご回答くださりありがとうございます🙏✨
ちなみに、末っ子は祖母が見てくれる事になったので、夫婦と上の子の4人で行けそうなんですが、ママリさんが思うに、8月半ばに行くとして、エクスプレスパスは購入していきますか?それとも7時前とかに並びますか?😂🙏
お時間ある時でよろしいのでお答え頂けると嬉しいです🥹🙏
はじめてのママリ🔰
去年の夏は酷暑すぎて、ユニバは比較的空いてました。
閑散期並みだった日もあったみたいなので、その場合はエクスプレスパスは必要ないかも。。
ただ、ディズニーと違って気軽に屋内で休憩できるスペースもあまりないので、体力温存の為にはエクスプレスパスがあってもいいかもしれないですね。
もしくは、少し変化球とはなりますが、年パスを買って2日間パークに行く。
年パスだと再入園可能なので、日中の暑い時間はホテルに涼みに戻る。
夕方日が暮れたら、再度、パークに遊びに行く。
年パス除外日もあるので、パークインする日を予め確認する必要はありますが、エクスプレスパスを買うよりも『あえての年パス』作戦のほうが暑い夏は良いかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になります🙏✨
ありがとうございます😊
旦那と相談してみます♡