
賃貸契約時に注意すべき点や交渉可能な費用について教えてください。また、引越し業者の見積もりは複数取るべきでしょうか。
賃貸契約に際して、これしとくといい!などありますか?
ずっと社宅だったのですが、初めて賃貸転居します。
契約時に色々と費用がかかってくると思うのですが、省けるものや交渉できるものなどあればと思いました🙇🏻♀️
契約までの段階で、引越しのように何社か見積もりを取るべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
省けるものはほぼないです。交渉は敷金礼金ならシーズンオフだったりなかなか入居決まらない物件ならたまに安くしてくれる場合もあり。
何社か見積もりは問い合わせの時点でなら大丈夫です。

なあ
家賃も値引きできたり
駐車場二台目半額にしたり初期費用も抑えることは交渉次第でできます
(新築や人気物件は難しいかもです)
引っ越し業者は三社見積もりもらってます
あとは駆け引きして値下げしていくとうまく値引きしていけますよー!

ママリ
エアコンが設置してあるなら、エアコンのカバーを開けて中が綺麗か確認。
汚ければ清掃入るのか聞く。
お風呂場や台所の排水溝等、水回り確認。同じく汚ければ清掃入るのか確認。
ベランダの排水溝も確認。汚ければ清掃入るのか確認。
こんな感じでやりました☺️
省けるものや費用削減は基本難しいので、綺麗になるものは綺麗にしてくれとお願いし、あとは礼金カットしてくれたらラッキーだな!ですが
人気の物件だと、費用交渉すると借りなくて良いですよと強気な姿勢なので(自分たちが借りなくても、すぐに他の人が借りるため)、良いなと思って空室のほぼない賃貸物件は、逆に費用交渉しない方が借りやすいこともあります🤗

ママリ
これからの時期は賃貸不動産の繁忙期に当たるので、家賃交渉などは厳しい場合が多いです。
受験・就職・転勤などで、春にかけてどんどん家を借りたい希望者が増えるため、普段不人気な部屋でも借り手がつきやすいためです。
夏場とかの閑散期なら応じてくれる可能性もなくはないかなと思いますが、引っ越しが近々なのであれば、残念ながら難しいのでは…と思いました。
また、家賃敷金礼金等は貸主(大家さんや管理会社)の方で設定しているので、どこの仲介で借りても基本的には同じです。
そして1ヶ所の仲介で申し込んだ後に別な仲介で同じお部屋の申し込みをするのはNGです。
もちろん違法ではないですが、審査や貸主に情報が伝わった時点で申し込みが重複しているのがバレるのでまず断られますし、それが分かっているので仲介会社にも嫌がられてしまうと思います。
仲介業者によって値引きの相談を聞いてくれる・くれないなどの対応の差はもしかしたらあるかもしれませんが、結局OKかどうか判断するのは貸主なので、あまり変わらないかなと。。仲介手数料については仲介業者によって安い場合もあるかもしれませんし、まずは話を聞いてみて、納得してから信頼できそうな仲介で申し込みというのが一番良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさん詳しくありがとうございました🙇🏻♀️
引越し頑張りたいと思います🙇🏻♀️🙇🏻♀️
コメント