
パパママ育休プラスを利用中で、育休の延長について質問があります。旦那が育休を延長する場合、私が再度育休に戻る際の保育園の保留通知は1歳0ヶ月時点のものが必要でしょうか。
パパママ育休プラス 育休延長について
パパママ育休プラスを利用しています。
子が1歳までは私(母)が育休
1歳になる少し前から旦那さんが育休に入っていて
1歳2ヶ月まで育休予定です。私は1歳になったと同時に復職しました。
1歳2ヶ月以降保育園に入れなかったら、旦那さんが1歳2ヶ月時点での保留通知で1歳半まで育休の延長が出来るとハローワークには確認済みです。
ただ1歳2ヶ月〜1歳半までの育休は私がまた育休に戻りたいなぁ〜と考えたりしてます。
旦那がそのまま保育園入れるまで育休延長する事が出来るのは確認済みなのですが、パパママ育休の延長交代の制度を使い私がまた育休に戻る時の保育園の保留通知は1歳0ヶ月時点のものが必要なのでしょうか。
今日明日と土日でハローワーク繋がらずでもし分かる方いたら教えて頂けたらなぁ〜と思い書き込みしました。
- ママリ🔰(1歳3ヶ月)

ママリ
私の認識ですが、
育休は2回まで取得可能ですが、
それは1歳までです。
すでに1歳を超えてらっしゃるならそれはできません。
また、2025年4月より厳格化が始まりますが、
4月入園の申し込みはされてますか?
そこから毎月の不承諾証が必要になりますよ💦
コメント