
コメント

ぷに
うちも行っていましたが…
市内の…っていう感じで決められてるものだと思っていました😀

🥖あげぱんたべたい🥖
自分で選んでいいんですよ〜!
1箇所しかないとかなら選ぶもないかなと思いますけどね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
市営と民間3つあって😀
園が市の発達支援センターの方と連携取って発達相談を受けたのでやはり市営のほうがいいのかなとか思って😭- 1月18日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
なるほど!お子さんに合うようなところにした方がいいですよ👍
うちも市営のところ見学しようかなと思ったんですけど入るのキャンセル待ちって言ってたのと遠かったので辞めました😇
息子の通ってる保育園の系列にたまたま療育もあって先生から勧められて満員なのに入らせてもらいました😇- 1月18日

はじめてのママリ🔰
自分で決めていいんですよ!
中には園が提携している療育施設があって連携しやすいから勧める…というケースもあるかもしれませんが、基本的には自分で決められます!!
たくさん見学や体験に行って合うところを見つけてください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりそうなんてすね!
園が市の発達支援センターの方に連絡取ってくれて発達相談をうけたので市営がいいのかなとか思って😅
これって園長先生とかに相談してもいい事柄なんですかね?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
地域にもよると思いますが、民間の方が種類が多いと思います💡
園長先生とか、園の先生に相談してもいいと思いますよ!
園の方針や雰囲気にもよるのですが、圧強めに「◯◯に通ってください」という園もあったり、療育に詳しくない園もあるので、ある程度方針?(こういうところをフォローできるところ、など)があった方が良いかもしれません。
もちろん保護者に寄り添って療育にも詳しい園もあるので、一概に言えませんが💦- 1月18日

はじめてのママリ🔰
受給者証取って療育に行くなら、自由に探せます。
園の運営母体にもよりますが、療育や障がいなど福祉の母体なら相談したら関連施設とかあるかもしれないですが、特にしがらみないところなら自分でイチからになりますね。

ママリ🔰
自分で探して決めてもいいと思います🤔相談支援員さんはお願いしてますか??人によりますがメリット・デメリット、合う・合わないなどを色々教えてくれました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
市内の療育なら民間でもっいいて感じですかね?