
子どもに習い事をさせるタイミングや時間について悩んでいます。仕事の都合で習い事をする余裕がなく、習い事がないことが子どもにとって問題なのか気になります。皆さんはどのように時間を作っていますか。
うちの子はまだ習い事をしていません...
保育園のお友達はほぼ習い事をしていて..
仕事柄固定でお休み取れず土日祝日も仕事の時あり(シフト制)習い事をさせるならどのタイミングでどの時間でやらせてあげるべきか悩みます。日曜はお願いしてお休みもらってますがごくたまに出勤します。日曜は一応家族と出かける時間が欲しいなと思ってお休みもらっています
個人的には英語や習字、公文的なのを考えていますが、、
習い事させられないので家での取り組みとしてこどもちゃれんじしかしていません、、、
帰ってきてお迎え行って5時、いやいや時期にはいってる下の子の面倒みつつ夕飯、お風呂とやってると20時頃、
皆さんはどう時間作ってますか、、、
そして習い事してないのはまずいのですかね、、子供のために、、
- ぴっぴ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まるこ♫
習い事してなくても全然大丈夫だとおもいますよ。
本人はなにかしたいと言うのですか?
スイミングは振替ができて決まった曜日や時間にとらわれず、わりと融通きくところが多いと思います。

ママリ
みなさん保育園からもう習い事ですか?
地域性もあるんでしょうか。
私たちの地域はしてる人もいますがしてない人もたくさんいますよー!
子供からあれやりたいと言われない限り気にしなくていいのかなと感じますよ!子供のためにはぴっぴさんがムリしすぎないことも大切です✨
ちなみにうちは最近上の子がどうしてもやりたいと習い事してますが、月2回で平日や土日と都度選べるのでそんなに負担も少ないです😌
-
ぴっぴ
結構みんな2.3個やったりしていて、、私は土日祝日も仕事で習い事するにしても5時半以降となります、、、
なんの習い事していますか??
確かにそうですよね😇なんか少し焦ってしまって、、- 1月21日

はじめてのママリ🔰
していない子もたくさんいると思いますよ!私は保育時間内に親の送迎不要のスイミングしかやらせてません🙂
-
ぴっぴ
親送迎なしはとってもいいですね!コメントありがとうございます😭- 1月21日

3人ママ☆
うち長男は保育園の時は同じく、こどもチャレンジとチャレンジEnglishだけでした💡平日は難しく、あと本人が特に習い事に興味ないと言ったからです😅1年生になり自分で歩いて行ける近所の習い事初めたり、お友達が習ってるから行きたいと言い出したりして習い事増えたので、1年生からでも大丈夫ですよ😊(英語、習字、スイミングなど小学生から始めました☺️)スイミングは同級生が保育園幼稚園から習ってる子は上の級にいて僕も早くやれば良かったーと言ってたりもしましたが😅
次男(保育園)は土曜日に兄と一緒にスイミング習っていて保育園お友達も何人かいるかな🤔娘(保育園)は習い事してないですよー
でも習い事は本人のやる気が1番大事なので、特にいまなにも興味無さそうなら無理せず1年生からでも良いかなと思います💡
-
ぴっぴ
ありがとうございます😭もう少し小学生に行ってから考えてみようかな、、
やる気もそうだし時間もそうだしなかなか難しいです😇チャレンジは一年生でやめましたか??- 1月21日
-
3人ママ☆
小学生だと近いなら自分1人で行けるし、スイミングのバス送迎一人でも良いし楽です☺️
送迎問題ネックですよね〰️💦
チャレンジは今4年生ですが続けていて5年生からは塾にします‼️反抗的になってきて親がここ違うよーとか言っても素直に聞かなくなってきたので😣- 1月21日

はじめてのママリ🔰
うちの周りは、園児〜低学年のうちは都度払いの習い事も多いんですが、なさそうでしょうか??サッカー、バスケ、体操、習字とか。後はピアノ教室で仕事の都合に合わせてくれるところがあったので通わせてました。(結構割高でしたが個人なら振替の有無を聞いてみてもいいかも)
我が家も正社員共働きなので、時間が取れないし体力も限界で…下の子連れて行くのもしんどいですしね。
振替が取りやすいスイミングとかなら比較的楽に通わせられるかも。
一年生なれば近くなら放課後や土曜日に自分で行けし、付き添いもいらなくなってくるからそれからでもいいと思います。
我が家は習い事に通わせるのがしんどいので、親が教えれる範囲で、土日は公園やプール行ったり、中古のdwe したり、市販のワークしたり、お家でできるだけ教えていますよ〜!
-
ぴっぴ
合わせてくれるのはいいですね、、一年生とかになってからでもいいですかね😅😅
家でできることは家でやって行くしかないですよねー
なんか周りがやっていると焦ってしまって🥲🥲- 1月21日

退会ユーザー
無理に習い事をする必要はないと思いますが、
娘はオンラインで英会話習ってますよ。娘のところは何人か先生がいて、先生ごとにレッスンできる日時が表示されてるので都合のいい時間帯に予約します。朝早い時間だと7時半から、自由な雰囲気の英会話レッスンなので朝食食べながらってのもいるみたいです(笑)
-
ぴっぴ
オンラインはいいですね!!
下の子が邪魔してくるのでできれば外に行きたいところですが、、時間の都合もありどうしようか悩んでいます。- 1月21日

ママリ🔰
習い事してなくても全然大丈夫とは思いますが、確かに周りは複数習い事している子が多いです😥
公文は週2の曜日固定なので難しいかなと思いますが、振替ができる習い事ならシフト制でも可能かなと思います。
うちは平日夕方1つと残りは土日にしています。土日の習い事は振替できるので、家族のお出かけの時はお休みして、シフト制の夫が休みの日に振替しています。
シフト制も案外便利です笑
-
ぴっぴ
公文なぜか週一とかいてあるのもあって、、、悩みます。
夕方というのは何時頃ですか??
いいですね😭夫が土曜仕事もあり土曜保育も利用しているので本当にフリーなのは日曜しかなく、、どうしようかなと思っています。- 1月21日
-
ママリ🔰
私は平日1日決まった曜日が休みなので16時からサッカーに行ってます。
年少〜年中の時は18:15〜ダンス、17:15〜陸上に通ってました。
曜日が合わなくなりその2つは辞めてしまいましたが💦
通っている英会話では幼児クラスで18:30〜のクラスもありますし、夕方遅めの習い事も探せばあると思いますよ☺️- 1月21日
ぴっぴ
コメントありがとうございます😭本人は特に言ってませんが周りがやってるからやりたいけど家族で出かける時間なくなるのは嫌だと言っています。笑
ありがとうございます!