
1歳8ヶ月の娘が寝相が悪く、私に引っ付いて寝ないと不安な様子です。体に押し付けてくるため痛みで眠れず、体調も悪くイライラしています。同じ経験をした方や改善策があれば教えてください。
1歳8ヶ月の娘の寝相?が本当に悪くてしんどいです
寝てくれるのはいいですが私に引っ付いていないと不安なのか少し離れたら寝ているはずなのに追いかけてはまた引っ付いて寝てきます。
最初の方は可愛いで済みましたがここ最近毎日で、足や頭を私の体に押し付けてくるのでそれが痛くて本当に寝れません。
それが嫌で私自身が体制を変えたり場所を変えたりすると泣いて起きます。
それに加えて後期悪阻で体調も良くないので余計にイライラしてしまいます。
本当に悩んでいます、同じ方いらっしゃいましたか?また、こうしたら良くなったなどあれば教えてください、、💦
- ma.(妊娠42週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パパと寝かしつけ交代はできませんか?
寝ついた後にしれーっと、パパと交代してもらってました!
最初は起きても徐々に慣れていきましたよ
ma.
パパがいる時はそうしているのですが、隔週で夜勤がありそうも言ってられなくて😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね( ; ; )
お腹も大きくなってきてしんどいですよね😭
考えられる対策としては、
お気に入りのタオル、ぬいぐるみなどで寝られるように練習したり、
ママさんの寝かしつけにきていたパジャマを脱ぎ捨て、そのまま子供に持たせとくなどですかね、、、
ma.
パジャマいいですね!!!
色々と提案してくださりありがとうございます😭
早速やってみようと思います!