※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが最近外出を嫌がり、以前は公園を楽しんでいたのに「行かない」と言います。心配になり、理由が気になります。同じ経験をした方はいませんか。

1歳10ヶ月最近外に行くのを嫌がります
前は公園とか喜んでいってたのに最近
公園行く?て聞くといかん。って言います😭😭
お出かけする?のを嫌がる感じです
心配性なためそう言われるたびに
なんで?と不安になります😖😖
同じような方、そうだった方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供にもブームがありますよ💗
うちもそんな時ありましたが
また公園に行きたがるようになったと思えば今度は夜ご飯食べなくなったり🤭笑
それが食べるようになったら今度はお風呂嫌になってみたり、、、

モエ はじめてのママリ🔰

自分がもうちょっと上の3、4歳くらいのおぼろげな記憶なのですが、私も一時期外遊びよりも家の中のほうが良い!って時期がありました。

・暑いのがイヤ(冬生まれだからか暑さにめっちゃ弱かった)

・外はうるさくてイヤ(ちょうど遊び場の近くの道路が工事をしていた)

・知らない人と接するのがイヤ(生まれながらの超絶人見知りだった)

・家の落ち着く雰囲気が好き
(今でもどちらかと言えばインドア派)

・外よりも家で夢中になっている遊びがある(プラレールとかトミカとかボールプールにハマってた)

って感じだった気がします。

はじめてのママリ🔰

うちもありました。
外出るのが嫌で、3日全く外出られないみたいな日々もありました。
今寒いので寒いのが嫌とか、言葉にはできないけど感覚的にやだなーって思ってることももしかしたらあるかもしれません。

今3歳ですが今でも公園で遊びたい日、遊びたくない日、あります。
心配しなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

なんか嫌なんでしょうね😅
大人だって、いつもなら楽しいお出かけも今日なんかめんどくさいな〜という時があるのと同じように、子供にもそんな時があるのかなぁと思っています。
上の方もおっしゃってますが、おかわりして食べてたものを突然全て吐き出すようになったり、フライング気味に入っていたお風呂で泣き叫ぶようになったり‥笑
それまでは親のすることそのまま受け入れていたのが、行きたくないってちゃんと自分の気持ちを伝えられるのも成長だと思いますよ😊

ゆっち

その年齢なら少し早いですがイヤイヤ期が始まりかけているのかもしれませんね😁女の子なら成長が早いので尚更😁
うちも2歳ちょうどの男の子絶賛イヤイヤ期で、〇〇する?と聞いたら必ずいや!と言います(笑)