※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

静かな場所で授乳しないと飲まないお子さんについて、他の方の経験を知りたいです。飲むようになる可能性はあるのでしょうか。

静かなところで授乳しないと
全然飲まないお子さんお持ちの方いますか😭?

うちの子普段朝寝、昼寝、夜寝と
寝室で飲んでから寝るって習慣があって、
静かな空間で飲んでいることもあり、
外で授乳すると好奇心が優って
キョロキョロキョロキョロ。
全く飲みません😭💦
どんなにお腹が空いててもです🥲🥲🥲

これって飲むようになるんでしょうか。

※家で静かに飲む習慣を変えるつもりはありません💦

コメント

ちゃん

我が子も静かな環境なので
休日に誰か一緒で
授乳中話しただけで
飲むのやめます🤣
ショッピングセンターでも
放送流れてきたりすると
飲むのやめます🤣
車の中だと静かなので
外出の時は車の中で授乳することもあります!
その時はミルクですが🍼💦

まー

上の子がそうで、外だと一切飲めなかったです。飲めるようにもなりませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうこれは個性ですかね、、、!
    潔く諦めようかな🥺💦
    早くストローのみができるといいなぁと思っています😇💦

    • 1月18日
  • まー

    まー

    ストローとかマグでもミルク飲まなかったので、ほぼ外出できなかったです😅

    • 1月18日
まるまる

上の子はミルクでしたが、外出先のフードコートなど騒がしいと飲みませんでした💦夏は脱水が怖いのでこまめに飲ませるというのでどうにかやり過ごしてました💦
下の子はおっぱいだろうがミルクだろうがどこでもゴクゴク飲んでたので性格かもですね💦離乳食も中期かと思いますし、栄養補給がご飯になっていくと思うので1歳くらいまでの辛抱です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性ですかね😭💦
    早くストローのみができるといいんですが、、、💦

    離乳食パクパク食べてくれるので、そこでスープとか水分の多いもの摂り入れて外でのときは乗り切ろうと思います🙇🏼‍♀️!
    ありがとうございます🥲🌈

    • 1月18日