※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年長さんが登園を嫌がる場合、発達相談を受けるべきでしょうか。叱られると親を叩くことや友達に謝れないことが続いています。

年長さんでも登園しぶりがひどい場合発達相談に行った方がいいでしょうか?ほぼ毎日です。未だに叱られたら親を叩く等ありお友達に謝れません。

コメント

はじめてのママリ

他害などもあるなら行った方がいいと思います💦
入学してからだと大変ですよ😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり6歳になっても親を叩くのって普通じゃないですよね😭💦自分だけでは限界感じるので相談してみます🙂‍↕️

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

気軽に行って良い場所ですよ✨
気になることがあるなら電話してみてください😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言ってもらって気が楽になりました😔まずは電話してみます☺️ありがとうございます!

    • 1月17日
ちびちびママ

叩くのって親だけですか?🤔🤔親だけならありそうですが😭 友達叩くとか、蹴るとか噛むとなると相談ですが🥺🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親だけです💦お友達にされる事はあってもやり返さず耐えてますと言われました😫

    • 1月17日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    それならそこまで心配しなくてもいいのかな?
    友達の子小1ですが、親めちゃくちゃ殴ってますよ?男の子です。
    が、別に小学校でトラブル聞いたことないです☺️

    • 1月17日