※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘に発達障害の可能性があるか相談したいです。お喋りはするが親にしかわからない言葉が多く、ジャンプができず、走ると転ぶことが多いです。食事は好きですが、スプーンを使うのが苦手で集中力も続きません。幼稚園の面談では様子見を勧められました。どう思いますか。



3歳娘ですが 発達障害の可能性ありますか?

⚪︎よくお喋りするけど宇宙語が多い
 3語分は話す
 親にしかわからない言葉がよくある

⚪︎トイトレは完璧

⚪︎ジャンプができない

⚪︎走るのは好きだがよく転ぶ

⚪︎食事がうまくスプーンで食べられずこぼす
 まだエプロン必須

⚪︎食べることは大好きだが、集中力が続かない


今日幼稚園の面談へ行ってきたのですが
様子見した方がいいと言われました。

どうおもいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これだけだとなにが発達障害なのかわからないです。
空気が読めないわけでも物をどこかにすぐ忘れてきてしまうわけでもないですしね。
大事なのは集団生活で本人が困らないか、困ることをしてしまわないかなので様子見となるのはごく自然なことだと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの子発達性協調運動症という障害あるのですが、ジャンプ出来なかったり、ハサミ、箸など上手く持てれない。
体幹弱い、体力少ない、落ち着き無いなどあります🤔
よく転ぶ子です。

3歳ときトイトレまだできませんでした😅
言葉も3語文まだで、単語言えてました🤔
あとこっちが言ってる理解はありました!