※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食中期の料理が難しいと感じていますが、どうすれば良いでしょうか。

そろそろ離乳食中期が始まるのですが、前期と比べると料理ぽくなって上手く作れるか不安です😖
やっぱり難しいですか?!
大人の料理を作るのは苦手ではないのですが離乳食だと難しそうに感じてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食作りで炊飯器使ったことありますか?
とりあえず野菜やら肉やら塊で入れて、水適当に入れて炊飯したら柔らかくなるのでその子にあった大きさに潰したり切ったりするのおすすめです!

水多めにしたらスープもストック作れるし、アレンジ効くから楽です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだなかったです😌
    してみます✨️
    水はいつもより多めにしますか?!
    炊けたご飯は大人が食べるのですよね?😖

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米は入れなくて大丈夫ですよ!
    おかゆ作りたいなら一緒に作っても大丈夫です。
    調べると色々出てくるので自分に合ったやり方見つけてください🥹🥹💖

    私は米と野菜、肉で炊飯する時もあれば野菜だけの時もあったし、その時の気分で昆布も入れてみたりとか色々やってました🙋‍♀️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    お米なしでも出来るのですね😌
    自分でも調べてみます!

    • 1月17日