※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三児のまま
子育て・グッズ

3歳と5歳の男の子の母親です。おしっこが飛び散ることが多く、特に朝に床におしっこが飛び散っていることがあります。男の子の場合、こうしたことはよくあるのでしょうか。その際、どのように教えていますか。

3歳5歳の男の子のママです。
おしっこ飛び跳ね問題。
おしっこ踏んで拭くところから朝が始まります…😱

朝とか特に床におしっこが飛び散ってる時ありますか?

男の子だとあるあるですかね…


その時どう教えてますか?💦

コメント

てんまま

便座裏は汚れやすいですが、床は全然汚れないです!

  • 三児のまま

    三児のまま

    羨ましいです😭
    先ほども床に散らばってました…
    補助便器なしでしょうか?

    • 1月17日
  • てんまま

    てんまま

    下の子は補助便座使っています(^^)
    トイレ行くようになったころから「ちん○ん下向けて!」「股に挟む感じ!」「終わったら振って!」って感じで割と口うるさく指示出しはしていました!

    まれに踏み台に1.2滴ついていることはあります😅

    • 1月17日
  • 三児のまま

    三児のまま

    これからその度に声がけしてみます!
    ありがとうございます‼️

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

同じ歳の差ですが、たまーに急いでいたんだろうなという時は便座の隙間から飛び跳ねていますが、そんなに頻度は多くはないです🤔

座って、🐘を下に向けてと自分でしているので今のところそれでいけています👍

  • 三児のまま

    三児のまま

    羨ましい限りです…
    うちはほぼ毎朝です…

    ちなみにし終わったあとってどうしてるかわかりますか?
    おしっこを切るのとトイレットペーパーで少し拭いてと教えているのですがやり過ぎですかね…

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で教えてもらって、多分周りでも同じクラスの子がしているから身についてきているのかなと思います☺️

    おしっこ切るの大事ですよね!ちょんちょんと指でやっています。
    切りきれないので、ペーパーもつかったりもしています。
    全然やりすぎじゃないですよ!

    • 1月17日
  • 三児のまま

    三児のまま

    そうですよね💦
    小学校になるまでには身につけさせたいと思います‼️
    ありがとうございます😊

    • 1月17日
deleted user

浅く座ってると向きが上向きになって飛び散ると思うので、深く座って上体はかがむように教えていますよ!そうすると下向きになります。

こぼれたら教えてねとも伝えた方がいいと思います。床を汚してしまったことを気にしていないのが男子って感じですよね😂
息子もたまに便座にポタッとたれていますがこれは気付けないようです😇大きくなったら気づけるようになるのか…心配です💦
立ったら後ろを振り向くように教えようかな…

怒られると思って失敗を隠そうとすると将来的によくないなと思うので、ズボンについちゃった〜と言う時がありますが、ちゃんと教えてくれたの!ありがとうね〜助かったよ〜と褒めています。

  • 三児のまま

    三児のまま

    朝一だと余裕もなく怒ってしまう時もありました💦
    確かに優しく教えてと言えば伝えてくれるかもです‼️
    ご回答ありがとうございました‼️

    • 1月17日