
夜中の室温管理について悩んでいます。暖房を昼間は使っていますが、夜中は寒くなり赤ちゃんが冷たくなってしまいました。エアコンを使うと乾燥が気になりますが、皆さんはどうされていますか。
みなさん、夜中の室温管理はどうしていますか?
昼間は暖房をつけて寝る直前までつけたままにして20度前後を保っています。ですが夜中は、つけないので室温が下がり13度になってしまっていました。赤ちゃんも太ももの方まで冷たくなってしまって寒かったと思い可哀想なことをしてしまったなと反省しています。暖かいスリーパーをきせてねかせたいるのですがか、やはり寒いですよね。かと言って、エアコンを着けて寝るのも乾燥するので苦手です。皆さんはつけていますか?
- きなこむ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃は寝る時も暖房付けてました✨
着込むのはSIDSのリスクが高まるので、室温調整が良いと助産師さんに言われたので😊
乾燥するので加湿器も一緒に使ってましたよ✨

はじめてのママリ🔰
うちは逆に朝夕、夜のみ付けて日中はまだ暖かいので暖房つけてないです。

mmmm
エアコンと加湿器は24時間付けてます。電気代が怖いですが、しょうがないと諦めてます😓
-
きなこむ
やっぱり寒いですもんね😱
大人は掛布団やら沢山かけているのでいいですが💦- 1月17日

ママリ
加湿器はないのですか?
赤ちゃんのいる家庭で加湿器は必須です。
昼間よりも夜間のほうが冷え込むので
夜間の暖房と加湿は必要かと思いますよ😅
-
きなこむ
加湿器あります、つけてます!
夜中もつけて見ようと思いますー!- 1月17日
きなこむ
やっぱり寒いですもんね😱
私もエアコンつけてみようかと思います💦