生後7ヶ月の子どもが長頭と斜頭で、ヘルメット治療を考えています。ヘルメットの効果や治療経験について教えてください。長頭が進むことの不便さも気になります。
生後7ヶ月、ヘルメット治療へ進もうか悩んでいます。
仰向きで寝ることが出来ず長頭+斜頭です。
長頭にはヘルメットはあまり効果がないと言われて悩んでいます。。
クルムフィット、スターバンド、ベビーバンド等ヘルメットのメーカーでも悩んでいます。
治療された方、ヘルメットの効果はいかがでしたか?
長頭のまま大きくなると不便でしょうか😭
ヘルメットせず、仰向きで遊ぶ時間をとったほうが修正されるかと思いましたが横向きで寝るので長頭が進む一方です…
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
長頭ではなく斜頭でベビーバンドを6ヶ月から始めました!
斜頭に関しては2ヶ月ほとで、レベル4からレベル2まで改善されました🙆♀️
個人的にですが、長頭は不便というよりも美容面の問題かな?と思います💦
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます。
ベビーバンドを取り扱っている病院多い印象です!クルムフィットが軽いのは聞いていたのですがベビーバンドもとても軽いんですね✨
そしてご友人のお話とても参考になります!!今後長頭が改善されなくても生活上困らなければあまり気にせずに済みそうです🙇♀月齢も進んでしまい効果は期待出来ませんが、今できる最善の選択かと思うので前向きに検討したいと思います。
まる
おはようございます。現在6ヶ月、もうすぐです7ヶ月ですが、ヘルメット治療を前向き検討して来週受診する予定です😊その後ヘルメット治療されましたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ベビーバンドにて計測したところ、歪みはありましたが医師の判断で治療適用外とのことでヘルメット治療には進みませんでした。
スターバンドやクルムなどヘルメット治療を専門としているメーカーでなら治療に進んでたかも知れません。
どちらに受診されるご予定ですか?☺️- 8月27日
-
まる
そうだったんですね!私もベビーバンド取り扱いのクリニックを受診する予定にしています。もしオーダーすることになっても、装着開始は7ヶ月になると思います。効果があるのかどうか...
適用外ですと、その後は向き癖改善などで様子みられてますか?😣- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
まるさんもベビーバンドなんですね☺️
高月齢から始められた方でも最初の1〜2ヶ月は改善が見られるようですね。
気持ちとしては矯正力が強いと言われているスターバンドなどでヘルメット治療に進みたかったのですが、小児科医の客観的な意見を元に判断することにしました。体の反りが強いのか向き癖は改善されることなく歪んだままですが、出来ることはしたので今はあまり気にしていないです💦- 8月28日
はじめてのママリ🔰
6ヶ月から開始されて2ヶ月で効果が現れているのですね✨
ベビーバンドにされた理由は何かありますか?また、ヘルメットの重さはどのくらいでしょうか…?
長頭についてもコメントありがとうございます。大人になってから仰向けに寝れない、枕必須な生活だと申し訳ないなと思っていて💦長頭だと目立ちそうですよね😢
退会ユーザー
うちの近所でヘルメット治療行っている病院がベビーバンドのみだったのが理由です!
大体200g程度なので、7ヶ月のお子さんならそこまで重さが負担になることはないと思います🙆♀️
私の友人に長頭の子がいてヘルメット治療の際に少し話をしたら、生活面で困ってると感じたことはないと言っていました!
個人差があるのでお子様が必ず寝方に関して負担に思わないわけではないですが、全員が全員苦労するものでもないかなと☺️💭
ただ斜頭はあまり酷いと顎の骨や歯の噛み合わせなどに影響が出てくきますし、投稿者様もずっと申し訳ないと思うのも辛いと思うので金銭面と相談して出来そうならヘルメット治療されるのもいいと思います👌
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信してしまいました💦