※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠25週で頚管長が27〜40mmの方に、切迫早産の経験についてお聞きしたいです。頚管長は今後短くなるのでしょうか。出産まで切迫早産にならなかった方の体験も知りたいです。

妊娠初期から中期にかけて頚管長短めと言われている方で、切迫早産になった、もしくはならなかった方のお話聞きたいです🙇🙇
現在、妊娠25週で初期の方から頚管長が27〜40mmを行き来しています。20週、22週の検診では27mmキープでした。お腹の張りの自覚がなく、全然動けるのでついつい動いてしまうためほどよく調整しながら生活をしています。
頚管長はこれから先、どんどん短くなっていくのでしょうか?
出産まで切迫とかなく行けた方はいるのでしょうか??

コメント

m🍏

1人目も2人目も切迫でした!

私の行ってた産院は30mm以下になると安静指示、25mm以下で入院でした🏥

絶対安静をくらったときは、「座ってても短くなるからできるだけ寝転んで」と🥲

つい動くの分かりますが入院になる前に出来るだけ寝転んで休んで過ごしてください😭
動くとあっという間に短くなります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はっきりと病院に安静と入院をきけてないので、次の診察で聞こうと思います💦
    ですが、この前外来ギリギリだね〜といわれちゃいました😭

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も切迫でした!!1人目になったので2人目は気をつけていまきたが、それでも切迫になってしまったので体質もあるし難しいと思います💦
お腹が大きくなれば頸管が短くなるのは当たり前なので、ある程度は仕方ないですが、週数よりも短いと切迫と言われるので気をつけた方がいいとは思います😭
ちなみに、短めと言われていても大丈夫だった友達も周りにはいますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体質もありますよね( ; ; )
    先生から親、兄弟で切迫だった人いない?初産だから判断しにくいな〜と言われます🫨

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私は初期4cm
中期3センチ
後期で1センチ切りました😭
助産師さんが言っていたのですが頸管長はキープが短くなるかだそうです、、、
長くなってもみかけだけで張ったりするとすぐそこまで縮むんだよって脅されたのを覚えてます笑笑

張りも自覚ないだけで張ってるかもなので安静にしたいた方がいいです👶

私は2ヶ月入院しましたが地獄でした😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな急に短くなるのですか😭⚡️
    1センチきったときは自覚症状ありましたか??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は元々ずっと張っていたので気が付かなかったです💦
    検診行ったら急に1センチ切ってるもう、動かないでって言われてその場で救急車呼ばれて大学病院に搬送はれました😂

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まじですか…!?
    怖すぎます( ; ; )そこから2ヶ月の入院生活ですもんね、、、

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ入院レベルではないと思うますが、できるだけ安静にすることをお勧めします!!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

1人目は
21週で30ミリで即入院寝たきり
28週に15ミリになってしまい大学病院に転院
30週で10ミリ
36週で出産まで入院してました💦
寝たきりなのにどんどん短くなりました😣

2人目は予防で子宮口縛る手術してそれ以降短くならず。37週で出産。
22週だともう手術を医師から勧められる週数でないかも?ですが💦

今はそんなに厳しくない病院が多いみたいですが、短めだと思うので入院になる前に安静がおすすめです😣😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わわわ、ほんとですか( ; ; )
    15週くらい?初期の方から手術の話はあったのですが、長くなったり短くなったりしたのと初産で手術の話はなくなりました…。
    一人目のお子さんの時は、入院されたのは21週くらいからでしたか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭

    1人目は21週から36週までずーっと入院&点滴でした😢
    メンタルボロボロになって友達や旦那に当たり散らかして本当に大変でした…
    病院や月を跨いだのもあり、4ヶ月間で医療費控除使ってもベッド代や食事代で100万近く飛びました💸

    当時21歳でしたが、体力が落ちすぎて、退院後階段すら登れなくて100メートル歩いただけで息切れで動けなくなって、新生児の抱っこすら長時間出来なくて、体力戻すのが大変でした。

    とにかく入院だけは避けたいですよね…
    こればかりは努力でなんとかなる物でもないですし、子供が無事だったので今は思い出話に出来てますが…😣
    お身体大事にしてくださいね🥺

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ものすごく長い期間の入院でしたね( ; ; )
    寝たきりなのに防げないなんて本当に怖いです💦
    出費も…恐ろしい🫨🫨🫨

    入院免れるのが希望ですが、お子さんが元気に産まれるためには仕方ないですよね💦💦
    ありがとうございます!

    • 1月16日
まり

同じく25週妊婦です。23週の時に2mmになり入院になりました😅年末年始アンド急だったため退院したくてたまらなかったです🥲薬を飲みながら2週間様子見で2.7mmと安定してきたので退院しました。自宅安静ですが毎日不安です😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2mmですか!?
    自宅安静でも不安ですよね…( ; ; )
    ちなみにお腹の張りとかはありますか?

    • 1月16日
  • まり

    まり

    入院してた方が何かあった時見てもらえるけどずっと入院も辛いです🥹お腹の張りはトイレ後と食事後にはあります😅

    • 1月17日