※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼間の居場所について相談があります。新生児期はベビーベッドで過ごさせても良いのか、別の寝床を用意した方が良いのか教えてください。また、床で過ごす時間を増やす時期についても知りたいです。

ペットがいる時の赤ちゃんの昼間の居場所について

猫を2匹飼っています。
ベビーベッドを購入したので、夜は赤ちゃんにベビーベッドに寝てもらおうと思っているのですが、昼間はどうしたらいいか悩んでいます。

①新生児期は、リビングにいる間もベビーベッドで寝かせていていいのでしょうか. . .?それとも日中はリビングに別の寝床を用意したほうがいいのでしょうか?(ベッドは移動式なので、簡単に動かせます)
②いつ頃から床で過ごす時間を増やしたらいいのでしょうか?(寝返りする頃?もっと前?)

初マタのため、赤ちゃんがいる生活がまだまだイメージできていません💦
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

コメント

あんちゃん🔰

うち、犬が居てますけど新生児のうちはベビーベッドで寝かしてましたけど2ヶ月ぐらいからベビーベッド辞めてみんな添い寝で寝てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりベッドより添い寝になりますよね😅我が家も猫がベッドに入ってくることもあるのでその可能性あります...

    • 1月16日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    仲良く寝てたり知らん顔して寝てたりしてます😅

    • 1月16日
ママリ🔰

うちも猫2匹飼っています😊

①新生児期はリビングにベビーベッドを置いて寝かせていました。
授乳以外はほとんどベビーベッドにいました。
②3ヶ月ごろに首が座ったぐらいで起きている時間も増えたので、マットレスの上で過ごすことが増えました。
寝返りの練習もマットレスの上でしていました。
この頃はまだベビーサークルなどは使っていなかったですが、うちの猫はまだ赤ちゃんにビビってたので近づいてこなかったです笑

ちなみにうちはつかまり立ちするまでベビーベッドで、ベビーベッド卒業してからはベビーサークルにベビー布団を敷いて寝かせてます。
猫いると踏まれたりも心配だし、抜け毛がついたりも嫌ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    新生児期はベッドでいいのですね😳ベビーサークルとマットレスはいずれ買わなければと思っていたので時期等とても参考になりました!ありがとうございました☺️

    • 1月21日