※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いの@重症妊娠悪阻
お仕事

旦那が仕事で休みや早退をすると降格の可能性があり、生活が不安です。妊娠中の体調も心配で、どう対処すれば良いでしょうか。

旦那の会社についてです。

現在年子を妊娠中で重症妊娠悪阻1歩手前と病院から言われてます。
旦那は係長で責任者の為、夜22時〜朝11時まで帰ってこないのが普通です。
体調が悪い日は娘の面倒を見れないことがあり旦那に休んでもらったり早退してもらっています。
ですが、それが社内で問題になっているらしく、降格になる可能性が高いと旦那から言われました。休みも早退も有給時間休以内に収まっているけど、責任者として係長としてどうなんだ。と言われてるみたいです。
私の実家に娘を預けたりして、旦那が休まなくていい方法を取ってますがそれでも早退や休みがある状況です。
旦那が降格になると給料が減ってしまい生活が出来なくなってしまいます。
最近では妊娠したことが間違いだったのかと、つわりが酷いあたしが悪いんだと自分を責めがちです。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち着くまで、いのさんとお子さん2人でご実家に帰るのはどうですか?
ご両親に助けてもらえますし、つわりが追いついてからまたご自宅に戻る方がしんどくないかなと思います✨
旦那さんも早退や休みを取らなくて済みますし😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追いついてから→落ち着いてから

    • 1月16日
  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    実家に帰ることも考えましたが、実家には母しかおらず母は病院勤務の為ほとんど家に居ないので結局旦那が実家に来て娘の面倒を見ることになるので同じかなと思いやめました。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家を頼れないとなると、
    義母さんに来てもらって助けてもらうのも無理なのでしょうか?
    あとは、ファミサポやベビーシッターを使うとかですかね💦

    • 1月16日
  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    義実家とは娘を妊娠中から揉めており絶縁状態なんです。
    保健師さんに相談したりしたんですが夜間は難しいと言われてしまいました。民間のベビーシッターも調べましたが民間なだけあって高くてとてもじゃないですが手が出せません…。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    その他どの方法も難しいみたいなので、もう今まで通り旦那さんに頼るしかないと思いました😭
    つわりが酷いもの仕方ない事ですしご自身を責める事ではないです。
    降格になったとしても、また普段通り勤務できるようになり、能力がある方なら昇格できるんじゃないでしょうか✨
    お給料が減ってしまうかと思いますが節約や貯金を切り崩して、働けるようになったら共働きで貯金にはげむのが良いと思いました。

    • 1月16日
ポ

マシになるまでお子さんとしばらく実家に帰れませんか?😭
旦那さんは大人なので1人で生活出来ますが赤ちゃんいながら入院一歩手前って感じですよね?😢

  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    実家には母しかおらず、母は病院勤務でほとんど家にいないので結局状況は変わらないのです🥲

    • 1月16日
  • ポ


    そうなのですか😭😭
    つわりが酷すぎてお世話ができない状態だから旦那さんに休んでもらったりって感じなんですね😢

    これで入院してしまったら娘さん今度困りますしね…
    一時保育とかどうですかね?🤔

    • 1月16日
  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    そうなんです、🥲
    日中預けても旦那がいないのは夜間なので意味がないんですよね…😢

    • 1月16日
じまる

妊娠したことが悪いだなんて、ましてや自分でコントロールしようのない悪阻のある自分を責めるだなんてとんでもない!

しいていうなら会社が悪いです😂ww

私も入院一歩手前だったので悪阻の辛さ本当によくわかります、、!
気持ちが塞いですべて自責に繋げてしまう気持ちもわかります。

ですが、この令和の時代に!働き方改革と言われる時代に!
会社が堂々とそんなこと言っていいの逆に!?と感じました😅

降格にならないことを最優先するなら、しばらく娘さんとご実家で身を休めるのがいいかと思いますがそれは難しいのでしょうか?

  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    気持ちを分かってもらえるのがこんなに嬉しいとは…😭😭

    実家に帰ろうか考えましたが母が病院勤務で結局状況は変わらないのです😭
    母が明けの日になんとかお願いして娘を預けてるのですが、母も体力的にしんどいみたいで😢
    それに病院勤務ということもあり、感染者を相手にしているので娘に移ったらさらに状況が悪化するので中々難しいところです…😭

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

寝る準備までファミサポさんにしてもらったら…と思ったのですが、まだ上の子6か月なんですね😵
まだ夜起きたり夜間授乳あったりで困ってるってことですかね?

それなら児相や産院のショートステイはどうですか?産んだ病院じゃなくても案外利用できるとこありますよ🌱

  • いの@重症妊娠悪阻

    いの@重症妊娠悪阻

    そうですそうです😭

    児相のショートステイは聞いた事なかったです😳
    調べてみますがショートステイだと一時的な感じですよね😥継続での支援は中々難しそうですね😭
    一応調べてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に方法がないし、何箇所も転々として面倒でしょうが預かってもらえるだけで十分な状況かなと思います🙌

    原則何日〜って決まってますけど、状況に応じて伸ばしてくれたりしますよ😌
    一度の預かり期間満了しても、再度預けられるところもありますし🌱

    • 1月16日