
子供が学校に遅れそうで、注意すべきか自分で気づかせるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
一年生の子供がいます!
早く学校に着きたいんだ!
昨日は8時過ぎについて1番最後だった!遊ぶ時間なかった!
と言ってたので今日は早く起きて早めに家を出たのにGPSみたら20分かけて400mしか進んでません😂
恐らく友達に会ったのかなと思うんですが、きっと今日も1番最後です🤣
最後どころかこの調子だとギリギリです笑
横断歩道の手前で7分立ち止まったりしてるのでもういつ着くのやら、、
帰ってきたら注意するべきですか?それともそう言うことしてると遅くなると自分で分からせるべきですか?
時計はダメなので今何時なのかわかってません!
- N(7歳)
コメント

ママリ
うちも1年います!
そんなんなら普通にいいます笑

はじめてのママリ🔰
通学路で迷惑かけていたらいけないので、しっかり歩けるまでは言い続けていいと思います。

れいママ
4月から1年生の娘がいます!
早く学校に着いてる子で
何時頃についてるんでしょうか?!

りんご
GPSがおかしかっただけでは無くてですか?
横断歩道前で止まっているようでしたら心配で見に行っちゃいます。
N
いつもどこに居るかわかってるよ!みたいなのが過保護すぎるのかなとどこまで口に出して言いか悩んでますがこれは言っていいですよね笑
ママリ
そりゃ遅いわ🤣
て話なので本人もなんで早く出てるのに遅く着くの?ってシンプルに疑問に感じてる可能性はあるので言ってあげます笑
しかし可愛いですね🤣💖