※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モネ
子育て・グッズ

ストッケのベビーベッド、スリーピーを使った方の生々しいレビューを知りたいです。柵の安定性や使い勝手について悩んでいます。

ストッケのベビーベッド、スリーピーを使った方はいらっしゃいますか?

ドレープをつけたミニベッドがかわいすぎてどうしても使いたいので、ベッドセットの購入を考えていますが、
柵が倒れないことや、赤ちゃんが少し大きくなって床板を下げたときの抱き起こしなど、やっぱり大変なのでしょうか?

ネットで調べても、使い勝手のレビューでネガティヴなものがほとんど出てこないので、実際はどうなのかなと。

どなたかご自身でもお知り合いでも、生々しいレビューをお聞かせいただけたら嬉しいです。

コメント

Y.Kmama

予防接種に行っている病院にこれと同じのが置いてあります!
お会計する時に息子をそこに寝かせておいてますが、自分の家にはいらないかなって感じです!可愛いなとは思いましたが。
購入したベビーベッドのミニの方が重宝してます!
柵が下りたりする方が使い勝手はいいかなと私は思いました!

  • モネ

    モネ

    やっぱり柵が倒れるほうがお世話しやすいですよね…
    かわいいけど諸々揃えて15万円の価値があるかと考えると…むむむです…
    さっそくのご回答ありがとうございました!

    • 5月11日
ポンチャラリン

ストッケの可愛いですよねー‼️
うちはファルスカを使っていますが、買った後にストッケを見つけて悔しかったのを覚えています。

ファルスカも、下げ柵などがなく、ストッケと同じような感じですが、結論から言うと、腰をヤられますΣ(゚д゚lll)
ここでオムツを替えようものなら、腰痛からは逃れられません。。。

お世話をせず、寝る時だけという使い方なら可愛いしいいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

  • モネ

    モネ


    ファルスカのジョイントベッド、ベッドサイドベッドもすてきですよね、見てました。

    腰やられますか!
    なんと生々しいご体験談…

    寝るときだけという使い方は、もしベッドで寝てくれない子だったら、ほんとに使い途なくなってしまいますよね…

    ご回答ありがとうございました!

    • 5月11日