
コメント

ねこママリ
めちゃくちゃズボラな私ですが、息子はなんでも食べてくれるので大人と同じです!😂(辛いもの等はつくらないか調味料入れる前に取り分ける)
朝昼は適当にパンとかおにぎりつくっておかずは卵焼きとかにしてます!✋😂
旦那のご飯は平日は夜だけです🤣

初めてママリ🔰
1歳3ヶ月の時は朝、昼は子のみしっかり作って親のは適当、夜は取り分けと、子用に別で副菜をしっかり作っています!今もそうです!
朝ごはん、、起きてから(朝ごはんはほぼ固定していてそれをぱぱっと作るか、前日の朝に作っていたおかずをチンして出します)
昼ごはん、、11:00〜11:30の間
(昼ごはんはチャーハン、麺、丼で固定しています)
夜ご飯、、17:00〜18:00の間
取り分けは薄味とかたさを意識して取り分けたら大人の味付けにしてます!
夜ご飯に作ったものを多めに作ってストックして作れない時に使う感じです😊
朝昼は子だけしっかり食べされればいいやと思っています🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!子には栄養とってほしいですよね‥🥹
大人と同時に作れる効率の良さ素晴らしいです‥私も少しずつ挑戦してきたいとおもいます。
参考にさせていただきます!- 1月16日

ままり🐈⬛
自宅保育でしたし、その頃はまだ冷凍ストックしていました。
ご飯や麺にかければ良いような、丼の素とかですね。
あと、茹でブロッコリーはいつも冷蔵庫に入れてましたし(それをおかか和えにしたり胡麻和えにしたり)、トマトとかすぐ出せるものも置いてました。
煮物とかは薄い味で取り分けするか、お湯で少し洗ったり。
お味噌汁も大人と同じものにお湯を足してました。
煮物は子どもが夜寝た後に作り、短時間で出来るものはお昼寝の時に作ってましたね。
1番大変なときですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
冷凍ストックやはり作ってましたか!茹でブロッコリー🥦同じくストックしてます。
詳細とても参考になります!!!!
料理苦手ですが頑張ってみますw😂😂- 1月16日
ママリ
コメントありがとうございます。なんでも食べてくれる息子さん素晴らしいです‥🥹!
毎日しっかり平日だけでも夜作られてて尊敬です!
参考にさせていただきます!