よく考えすぎてしんどくなるのですが、考えすぎないように思考を変える…
よく考えすぎてしんどくなるのですが、考えすぎないように思考を変えるにはどうしたらいいですか。
おきてもない事で不安になったり、もし考えている事がおきてしまったらと不安になったり先の事で不安になったりと不安になると考え込んでしまいます。
一つ考えると二つ三つと増えていきます。
自分で自分をしんどくさせているのはわかっているのですが、不安が大きくなり自分で中々コントロールできずにいます。
時には膨らみすぎて何に不安になっているか何で考えすぎているのか自分でもわからなくなる時があります。
旦那にも理解してもらえず、冷たい言葉で終わらせられるので身近にいる旦那に話すこともできません。
よく旦那に対しての不安もあるので尚更ですが…
色々調べて、まずは考えすぎる自分を受け入れてあげるなどありますが、どのように受け入れたらいいのかもよくわからないです。
もっと楽にいきたいです。
好きな事をするなどではなく、今自分が考えすぎている時、不安にがられている時に考え方を変える、少し楽になる考え方などないでしょうか?
こんな自分を少しずつでもネガティブからポジティブに変わりたいです。
暗い話すみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
もも
不安になるときや時期がありますよね、わかります。心配事の9割は起こらないと言われていますが、ついつい考えてしまいますよね。すぐにポジティブ思考にはなれませんので、私はスマホのメモ機能や匿名のメッセージアプリを使用しています。言葉にして整理すると不安の原因がわかったり、ただ単に時間があるから考えてしまうのだとわかるときがあります。
はじめてのママリ
分かりますー🥲私も想像して勝手に病みます🥲
私は考え事は、体動かす時って決めてます。ウォーキング中や運転中だけなど。家でぼーっと考えてたらいつまでも考えてしまうんですよね😭しかもいい考え終わりなんてできないし🥲何かしてる時なら、それが終わると考えるのも一旦終わらせることができますし、なんか「ま、いっか」って考えられることが増えた気がします。
あとこれは本当に性格悪いのですが、他の人の苦労や不幸話を心の中で思い出します🤣そうすると、自分の中で不安なことより今恵まれてることに気づいてちょっと楽になったりしてます。人の不幸を、笑うのは良くないことなので、口に出したりはしませんが。
メンタル私も強くなりたいです。頑張りましょ〜🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🥹
何か動いている時に考えた方が確かに深く考えなくてすむかもしれないですね!
考えすぎても「ま、いっか」っていつか切り替えられる自分になりたいです🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
HSPさんじゃないですか?🥲
私自身全く同じ感じで
調べたりしたらHSPにすごく
当てはまってて
これなんだろなぁって気づきました🥲
もうこれは性格なので
仕方ないんだろうなって
切り替えてます🥲
-
はじめてのママリ🔰
HSPはよく耳にするのですが、まさか自分に当てはまるとは思っていなかったです😣
仕方ないと私も切り替えたいのですが旦那に指摘されちゃうので少しずつでも直していきたいんですよね🥲🥲- 2時間前
ママリ
色々調べるのは良いと思います。
問題は不安に駆られる点です。
これはせっかくの調査を活かせておりません。
ママリ隊長。我々の調査目的は困難回避/軽減であります🫡
情報が集まったら、ルートと分岐点を整理しましょう。
そして分岐点での推奨行動を確認し、カレンダーに登録するのです。
そして分岐点で取るべき行動候補を、考えられる状況別に予めざっくり整理しておくのです。
それでこそ、我々ネガティヴ思考隊の調査力は報われます。
例「うちの子発達障害⁈」
→ADHDの特徴を調べる(これはok!)
→この後「あぁどうしよう、学校で苦労するかも!仕事も続かないかも!終わったーっ😱」
(これがNG)
推奨は、
・なるほど!主治医を探すと良いのか
・なるほど!就学後は相談窓口が若干減るようだ。就学前に1アクション押さえとくか🤔
など、明るくないかもしれない未来に耐えうるための調査をして、少しでも状況をマシにするための策を用意しておくのが良いと思います。
何の対策も打たぬまま悲劇一直線の妄想をするのはネガティヴではありません。ただの悲劇空想家です。
ネガティヴたるもの、最悪の事態を常に意識し、その状況を軽減・回避するための情報収集・対策整理に力を入れるべきだと考えるのであります🫡
-
ママリ
今、他の方のご回答を拝読し、自分がすごい長文で求められてない回答をしてしまった感覚を覚えております。
ご容赦ください🙇♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ。最悪の事態を意識することは大事だなと思いますし何かに書いて一つずつ解決や軽減していくこと大事だと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
考え始めたら全て起こりうる事だからいくら先に考えていても起こることは起こる。
明日旦那が事故で死ぬかもしれないし、子供が死ぬかもしれないし、家に飛行機が落ちてくるかもしれないし、大地震がくるかもしれない。
考えるだけ無駄なので、私は全て起こる前提という感覚で生きています。ある意味いつ誰が死んでもしょうがない、いつ自分が死んでもしょうがないを受け入れてるみたいな。ありえる事だから。
全て起こる前提で、その時いかに冷静に対処できるかとか、その後どう生きていくかを考えます。起こる前のことでは無く起こったあと自分ならどうするかを考えとくみたいな感じです。
起きてもないことに不安になってるとなんか、動けなくなりません?あれもこれも予防線張ってたら動けなくなるし苦しくなる。
起こったあとどう生きるかを考える事は、生きる活力というか?どうにかなる、どう生きようって道を模索できるし視野が広がると思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに不安になると予防線張っていると思います!起こった場合どうするかを考えといたら少し気持ち楽かもしれないですね!
- 1時間前
いくみ
不安になることありますよね。
当たり前ですが、考えても起こることは起こるし、起こらないことは起こりません。
不安の種が現実になったらどうしたらいいのか、対策を立てておくのはどうでしょう⁉️
こうなったらこうすればいい、ということが前もってわかっていれば、現実になっても必要以上に恐れたり慌てたりはしない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
起こっていない事でどうしようと不安になって考えるよりはもし起こったらこうしようと決めておいたら楽かもしれないですね!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
匿名のメッセージアプリはどんな感じのアプリですか?
もしよければ教えてほしいです。
もも
しまぐらしという名前です。無料です。
辛い時期にはじめて7年続いています。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます‼︎
7年も😳
続けることも大事ですよね!
私も始めてみます!