※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小さな怪獣のママ🦖
妊活

タイミング法のみで授かった方、妊活初めてどのくらいで授かれましたか?🕊️

タイミング法のみで授かった方、妊活初めてどのくらいで授かれましたか?🕊️

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は4〜6回
2人目は2回
でした!

  • 小さな怪獣のママ🦖

    小さな怪獣のママ🦖

    ありがとうございます!
    2人目妊活スタートしたばかりなのですが、授かりたい欲が勝ってしまっており焦りまくりです😂

    • 1月16日
宵

一人目3回
二人目5回です☺️

  • 小さな怪獣のママ🦖

    小さな怪獣のママ🦖

    ありがとうございます!

    • 1月16日
さくら

病院に受診しはじめてから1年ちょっとかかりました。

  • 小さな怪獣のママ🦖

    小さな怪獣のママ🦖

    病院受診すると、タイミングなどアドバイスしていただけるのでしょうか?

    • 1月16日
  • さくら

    さくら

    受診すると色々な検査と並行してタイミングを指示してもらえます。もうすぐ排卵なのでタイミングとってとか教えてもらえます。

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

親の老後について不安なんです。



私の両親は離婚しており生保です。去年母が旅立ち父もガンなど特病がありそう長くはないと思ってます。市により決まりが違い身内が居ると葬儀を私が補わなきゃならないのですが。今現在傷病手当を時給してる為働いてません。会社も退職しました。適応障害からです。それに軽度の知的障害がありそれで支払いなどできる余裕すらありません。
働いてもやはりパワハラ、色んな罵声を浴びました。それでも1年は努力しましたが適応障害が悪化してしまいました。



私の家族はネグレクトをして私を捨てました。いや、保護されました。それで親とは言えそこまでする義理があるのか……。

けど、最後ぐらい見送りたい。しかし私の力では限界があると日々葛藤してるのです。

母の場合は市が出してくれました。

私が甘い考えなのは十分に理解してます。ならば働けと思われるかと。

皆様ならどうするのかお聞きしたいです。私には他に話せる身内が居ません。

厳しいお言葉は控えて貰えたら助かります。<(_ _)>