
旦那が肉料理を好むため、毎晩肉をメインにしていますが、魚料理も栄養面で必要か悩んでいます。
旦那が肉好きです
晩ごはんはとにかく肉にしてくれ!という感じです
わたしも魚は好んで食べるほどでもないし、
下ごしらえとかが面倒だし高いしで
毎日メインは肉料理です
魚は月1ぐらいしかしません、、、
旦那は魚を出しても美味しい!と食べてはくれます
でもやはりお腹いっぱいにならないみたいで
食後にお菓子とか食べてます😂
今は大人だけだからいいやと思っているのですが、
子供が成長して大人と同じごはん食べるようになったら
栄養の面でもやっぱり魚料理出した方がいいですよね😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
魚も週一くらいは出すようにしてます!あとはお寿司ですね笑😂
魚はコープで冷凍のさばの味噌煮とか買ってるので、コロッケや肉じゃがに合わせたり、シチューの時に鮭のムニエルにしたりしてます!
今スーパーで骨抜きの魚も結構売られてるので、そういったものを使うと調理しやすいと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちもほとんどお肉が多いですが、ツナとか魚肉ソーセージとかで誤魔化してます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ツナも立派な魚ですよね😂
ごまかし作戦マネします😂- 1月15日

ma
私も肉ばっかりでしたよ😂
子供は魚の方が好きで、魚よく焼くようにはなりました🤔焼き魚ばっかりですが😅
魚の日は豚汁にしたり、ポトフにしたり、ちょこっと肉も一緒に出してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さんが好きだったら作ってあげたいですね!
汁物にお肉いいですね🤤- 1月15日

yu
うちもそんな感じで夫婦だけのときは月1も食べてなかったです😂
夫も、魚も美味しいけど物足りないってタイプなので豚汁を出しとけば問題ないと気付きました🤣
あとはお肉系のおかずが余った次の日とか、魚の日は何かしらお肉も食べられるようにしてます!
と言っても今でも月に3回くらいですが💦
栄養面もそうだし、子どもが魚食べ慣れてない子になると困るかなと思って時々出すようにしてます🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
豚汁お野菜もいっぱいとれるしいいですね😍
確かにお魚上手に食べられないと大人になったとき恥かいたりしそうですよね、、、🥲- 1月15日
-
yu
そうなんですよ!普段から豚汁とご飯だけでもいいっていうくらい野菜もお肉もたっぷりの豚汁が好きなので、プラスで魚もあれば文句無しです😂
ついつい骨取り魚ばかり買ってしまうんですけど、きれいに食べられるようにならないと将来恥ずかしいですよね…😭- 1月15日

もっちり
ハードルの低い、切り身とかゆで身を使って、炊き込みご飯めっちゃおすすめですよー!
鮭と舞茸など!ベビーホタテとコーンとか!
メインおかずではなく、ご飯物で栄養プラスしていく感じです😍❤️
ガッツリ系がお好きな旦那さんでしたら、バター醤油味のものとかキャッチーな味にしたら食べやすいかもですね!お子さんにも。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
炊き込みご飯めっちゃいいですね!
鯛めし食べたいです🤤- 1月15日

ゆき
一応週に2,3回魚メインの日を作ってます!
まだ子どもは一緒に食べませんが、、、
やっぱり物足りなさはあるみたいなので、魚メインのときは、豚汁やシチューや豚バラ大根、肉じゃが等肉の入った副菜や汁物を必ず用意したり、フライにしてガッツリ系にしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり魚オンリーだと物足りないですよね!
みなさん推しの豚汁いいなと思いました🥹- 1月15日

はじめてのママリ🔰
子供が魚派なので、嬉しそうに食べるのがこちらも嬉しくて魚なるべく頑張って出してます!
やっぱニコニコぱくぱく食べてくれるのは嬉しいです😊
夫も我が子が美味しそうに食べてくれるのが嬉しくて、3人でおいしいねって言いながら食べてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供が魚好きだと魚の日増えそうですね☺️
子供のニコニコのためだったらめんどくさいとか言ってられないですよね🥹- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お寿司は大好きです😂
調理しやすそうな骨抜きの切り身とか買うようにしてみます!