※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食用ハイチェアのセイフティーベルトは必要でしょうか。子どもが脱出するため、つけない人もいると聞きます。

離乳食を食べるハイチェアのセイフティーベルトって必要ですか??
子どもが脱出します、、
汚れて大変だからつけなくなったと言う人もいるしどうなのか気になってます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は汚れよりも脱出の方が困るのでつけてます!必須です!
無いと立ち上がりますし、今はテーブルの上登ります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりつけた方がいいですね🤔
    持っている椅子専用のセイフティーベルトを購入されましたか??

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専用を買いました!
    でも外食とか豆イス(実家用)でも使えるように、何にでもつけられる肩まで止められるチェアベルトも持っていて、そちらもめちゃくちゃ使ってます!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2種類お持ちなんですね!
    家以外でも使えるのはいいですね✨

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになんにでもつけられる方は、専用を洗濯中に使いましたが、何とか使えました!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます🙇‍♀️
    便利そうで、保証もあるのがいいですね😊

    • 1月15日
アオ

活発なタイプだと立つと危ないのであった方がいいです!
が、我が家の姉妹はベルトをいちばん締めてもどうしても抜け出してしまいまともに使えたことは無いです💦
違うベルトは試してないのでなんとも言えないですが💦
でも確かにベルトの裏とかに食べカスとか汚れはよく溜まります🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ活発で、今さっきハイチェアの机の上に上がってきました😂
    合う合わないがありますよね💦ちなみに、どこのベルトを購入されましたか??

    • 1月15日
  • アオ

    アオ

    ハイチェアがすくすくチェアを使ってるので、公式のベルトを買いました🙆🏻‍♀️
    お下がりのもので、最近の新しいものとは違いますが、公式サイト見た感じは色が違うだけで仕様は同じでした🙋🏻‍♀️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもすくすくチェアを使っていて、どうしようか悩んでます😂
    抜け出すという口コミもよくあったので、、、

    • 1月15日
  • アオ

    アオ

    同じですねー😂😂
    これでもか!っていちばんキツくしても抜けるので、もう見守るしか無かったです😂
    逆にテーブルに乗らないように、テーブルはずっと後ろのままです🥹

    さっきチラッと調べたら、ハイチェアの背中にクッションを入れると立ち上がりにくくなる...みたいな記事を見つけたので良かったら調べてみてください😊🔍

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツくしても抜けるのは困りますね💦
    調べてくださりありがとうございます😭
    見てみます🙌

    • 1月15日