
コメント

はじめてのママリ🔰
最近の大学生は企業する人も多いですがら、
扶養を抜けて個人事業主(国保)になってるのかもしれませんね。

退会ユーザー
親の扶養内で働くこともできますし、親の扶養を外れて働くことも出来ますよ〜
主婦でも扶養内パートで働くか扶養から外れて働くかとか選べるのでそういうのと一緒です。
-
ままま
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
子供は親の扶養だと勝手に思っていました- 1月17日
ままま
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
大学生でも扶養抜けて働けるのですね!
勝手に子供は親の扶養だと思っていました