※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぽ
子育て・グッズ

布おむつ育児について、メリットやデメリット、使用期間などの体験談を教えてください。おすすめのショップやメーカーも知りたいです。

布おむつ育児について
第二子が生まれたら、布おむつ育児というのにトライしてみたいと思います。ちなみに私自身は40年前は布おむつで育った世代です。
完全に布おむつオンリーでなく、節約やゴミ削減のため😆普通の紙おむつと布おむつをうまく併用しようかなというスタンスですが、こんな感じで布おむつ使ってるよ、使ってたよという方いらっしゃれば、メリットデメリットなど、何歳まで使ってたよ、おむつ外れなど色々教えてほしいです😄
ちなみに、先走ってもう布おむつスターターセットみたいなのはもう購入しました(笑)おすすめの布おむつショップ、メーカーももしあれば教えてください。

コメント

みみ

保育園がそうでした。
オムツ外れは長男ですが3歳には夜も完了。
次男は自宅保育でオムツで、、、まだオムツ

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    三歳で夜も!すごいです。うちの娘はトイレ自体をなぜか嫌がってしまい全然トイトレ進まず、、次男くんは布のみですか?紙と併用ですか?

    • 1月15日
  • みみ

    みみ

    次男はマミーポコ一途です!笑

    • 1月15日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    マミーポコうちの娘も愛用しております、コスパ良しですよね👌ありがとうございます😊

    • 1月15日
かなとい

こんにちは!
私も緩くやっていて、
夜とお出かけのみ紙おむつ、それ以外は布おむつです😊

私は押しっ子を1回でもちょっとでも必ず交換したいので
紙おむつだと勿体ない!
ということから始めました!
1日22回前後オムツ替えしますが、22×25(紙おむつ1枚の値段)550円!お得ですよね!

メリットはもうお金心配することなくポンポン使えて
勿体ない。チャリン💰と思いながら使わなくていないこと、
肌の調子もかなりいいです😊

上の子14歳の子も夜と外は紙でしたが、7ヶ月にはおしっこしたことをママに報告してくれ、1歳からは押しっ子自律1歳半からはオムツ完全にとれました😊
デメリットは
さっとでも手洗いするので手荒れするところですかね!

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    経験談ありがとうございます、550円!チリツモですよね。この浮いたお金を他のことに回してあげたいなぁって思っちゃいます。やっぱり布だと濡れると冷たくて早く変えてーってなって教えてくれるのも年齢早いんですね。
    手荒れは確かに、、そして寒い時期だとこまめな手洗いは辛いかもですね😅布おむつ使うのが楽しみになりました、ありがとうございます。

    • 1月18日