
お友達が帰りたがらない場合、どのように対応すれば良いでしょうか。自分の子供が帰りたがらない時は、どうしていますか。
お友達が家に遊びに来て帰りたがらなかったらどう対応しますか?
うちの子たちが帰りたがらなかった時、お友達もママさんもウエルカムモードで、夕飯まで頂いてしまったことがあります😂
ママさんが帰るよと言ってたので、帰ろうとお友達を促しました。感じ悪かったでしょうか?
前もって覚悟してれば大丈夫ですが、突発的だと気軽にもっといていいよと言えませんでした💦
また、自分の子が帰りたがらない時はどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
帰りたがらなくても、5時には帰ります。
向こうがもっといていいよ!と言ってきたとしても、夕飯まで食べたりしないです😌
食べてって!と誘われたとかなら、また違いますが💭
帰るよと言ってる場合は、じゃあ◯時になったらバイバイにしよう〜◯時まで大丈夫ですか?
とかって区切りやすくします!

nakigank^^
うちは、行く前に子供達にママが帰るって言ったら帰るからね。
守れないなら次から遊びに行かないからねって、言ってから行きます。😊
当日はどこかで区切って、ほんとに帰るからって約束守れないなら、お友達と遊ばないって言ったよ?って、自分が玄関に向かえば子供はついてきます。
あっその前にお片付けさせますが。笑
自分がずるずる居て、相手が受け入れてくれて、それに甘えたのに、自分がしないってことはないですね。💦
それならご飯前に帰るべきかと。💦
だって相手も突発的ですよね。。それか相手はそうなることを見込んで招いてるかと思います。😅
たぶんママがずるずるいるから子供も帰れないんだと思います。💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
書いてませんでしたが、以前頂いたあと、家で夕飯食べたことあります。その後予定が合わなかったりで、久々に家に来ました。もう帰るよと言ってるところにお友達が入ってきた感じです💦
お茶でもどうぞ、ゆっくりしてってくださいと言われると断れず、帰れなくなってるのもありますが、
玄関で待ってても全然きてくれません💦なんなら下の子を強制的に連れ帰っても一人で遊んでました😓
お友達も遊びたがって収集がつかなくなってます😭- 1月15日
-
nakigank^^
帰る時は帰る。
いる時はいるって、自分の中でちゃんと決めないと、子供は親の隙を狙ってるので、適当が通じるってわかってるんだと思います。😅
たぶん今まで行くよって言われても、遊んでても特に問題ないから切り替えができてないのかもですね。😱
それなら行く前に切り替えしやすいようにとにかく説明してあげた方がいいと思います。
お約束守れないなら、次から遊びに行かないよって。
それで守れなかった時は、暫くお家遊びは行かないとか。
私は適当に家にあげる行くとかは、自分の兄妹の子供とかしかしないので、適当に遊ぶ感じは避けてます。
ダラダラいられるのもストレスだし、自分がなかなか帰れないのもストレスなので、時間決めてこの時間からこの時間まで。
何時になったら絶対帰る。
何時になったら買い物行かないといけないからごめんねって帰ってもらうなど、意思表示は必要かと思います。😊- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
優柔不断なのを見透かされてますよね😓何とかピシッと言えるようになりたいです。
定期的に遊ぶと時間を守ってくれるようになるのですが久々になると難しくなります😭
なるべく外で遊んで、ゆっくり出来る時以外はパパ(おじさん)が帰ってくるから乗り切ります。
以前お邪魔した時より成長してることを願ってきちんと言い聞かせようと思います。- 1月16日
-
nakigank^^
遊ぶのって毎日のことですよね!😆
お友達と約束とか関係なくても、遊びに行く時は今日は何時までだよ。とか、あと何分だよ。って言わないですか?!
遊ぶ時には終わりがある。
遊びたいならお約束守る。
って毎日やっていれば、あーもうこの時にはいかないといけないなってわかってくると思いますよ!
メリハリつけてあげた方がお子さんも切り替えやすいので、時間を意識してもらった方がいいと思います。☺️- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
お友達がいない時はだいぶ時間が守れるようになってきたので、いる時をも気を引き締めて頑張っていこうと思います。
ありがとうございます😊- 1月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。5時までにした方がいいですよね。
最初は遠慮してたのですが、どうぞ上がってください、食べてってください。となってしまって💦相手の子供たちももっといてって感じだったのでずるずると…。
そもそも降園後4時半から遊び始めるので遅いのですが😅😓
1度家に上がったり上げたりしたら、入っていい?家に上がりたがって難しいです💦
切り替えが難しいのでなるべく外で遊ぶようにはしてます。
はじめてのママリ
最初は外にいて、そのあと家に上がってる感じなんですかね?
わたしはダメな日は、今日は遅いからまた今度来て〜って言います😊
4時半ってことは保育園とかですか?
帰りたがらなくても、わたしは引っ張ってでも帰ってます🌟
はじめてのママリ🔰
そうです。保育園後です。
引っ張ってでも連れ帰った方がいいですよね😭
ダメな時はパパ(おじさん)が帰ってくるからで頑張って乗り切ります。