※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまる
子育て・グッズ

お腹が空いても泣かない赤ちゃんがいるか気になります。最近、授乳間隔が長くなり、泣かずに飲む量も少ないことが心配です。自閉症との関連も気にしています。眠いときや寂しいときは泣くことが多いです。

お腹が空いてもあまり泣かない赤ちゃんいますか?
夜間少し寝る時間が長くなってきています。今朝起きて、前回の授乳から5時間弱あいていたのに、全く泣かず、さらに飲む量も少なめ。(飲む量はここ最近全体的に少なくて心配しています)
新生児のころは💩が出ると泣いていたけど、最近それも少なくなってきたような、、
ネットに自閉症の子はお腹が空いたりオムツが汚れたりしても泣かない傾向がある、と書いてあって、まだまだわからないことは頭で分かっていても心配になってしまいました。(自閉症の子を悪く言っているつもりはありません。不快な思いをさせてしまった方がいたら申し訳ないです。)

眠いとき、寂しいときはよく泣きます。
不安な気持ちを吐き出させていただきました。
すぐ検索魔になってしまう自分にも疲れています🥲💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月だともうまとまって寝てもいい時期なので無理に起こしたりしなくていいと思いますよ!
うちの子2人目は1ヶ月経った頃から朝まで寝てくれる子でめちゃくちゃ楽でした😊
3人目がいま生後3週間ですが、まだ5時間まではいかないものの4時間半とか寝続けることもあります。そして同じくうんちが出てでも泣かないです😂
1人目はおしっこが出ただけでもすごく泣いてたので、赤ちゃんによっても個人差があるのかなと思います👶🏻💕

  • ゆまる

    ゆまる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    朝起きたら機嫌がとってもよくて、夜間の授乳から4.5時間空いてるのにお腹空かないのかな?と思うことがここ数日あり、心配になってしまっていました。
    いまは母乳やミルクの飲みも減退中で、心配なことがいくつも。
    明るいコメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりますよー😭なんでもかんでも心配になりますよね😢
    飲みムラも出てきたりすると思うのであまり心配することないかと☺️
    飲む量が明らかに減ったままだったりしたら予防接種のときや健診のときに相談されてもいいと思います!

    • 1月15日
  • ゆまる

    ゆまる

    もう飲みムラも出てくるころなんですね、、
    なんでもかんでも心配になりすぎて😮‍💨
    次の予防接種のときまで続くようだったら、相談してみます!
    心強いお言葉ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月15日
(๑•ω•๑)✧

娘はオムツで泣いたことはおしっこもうんちも一回もないですฅ(´•ω•`)ฅ♡⃛
そのまま喋れるようになり、しっこしたとかうんちしたとか報告してくれるようになりました☺️
お腹が空いても泣いたことないと思います🤔そもそも食欲が湧いてきたのが2歳頃からで、その辺りからようやくお腹空いたと言ってくれるようになりました😊食に興味がない子か、お母さんが気を遣ってくれてるから大丈夫と思ってる子なんだと思いますよ(:3_ヽ)_

  • ゆまる

    ゆまる

    そうだったのですね!!
    心強いお言葉で、安心しました!
    私が早とちりで、3時間前後で泣いたらお腹空いたのかなーって思って授乳やミルクをあげちゃっていたので、まだお腹空いてないのかもしれないし、本人の様子をもう少し見て対応してみます!😔
    コメントありがとうございます❤️

    • 1月15日