
娘が7カ月でつかまり立ちを始めたのは早いかもしれませんが、お座りはまだできていません。
皆さんのお子さんは、つかまり立ちをしたのは、何カ月でしたか?娘は、今日で7カ月なのですが、今日はじめてつかまり立ちをしました。ちょっと早い気がして心配です。ちなみにまだ、お座りもしっかりできてません。
- えみなママ
コメント

退会ユーザー
6ヶ月の後半でした(*^^*)
自力でのお座りは7ヶ月になってすぐでした。

ぎっちゃん
うちは5ヶ月のおわりにつかまり立ちしました(^^;仰天ものです(笑)今は人並みなので大丈夫かと(笑)
-
えみなママ
それは、すごい😳😳
はやいですね!
ちなみに、他も全てはやかったですか?- 5月10日
-
ぎっちゃん
そうなんです(>_<)3ヶ月になる前の日に寝返りして、4ヶ月でズリバイ、5ヶ月でハイハイとつかまり立ち、6ヶ月でお座りとつたい歩き、8ヶ月で数歩歩きました…その点おしゃべりは遅くて一歳半までほとんどしゃべりませんでした(笑)子育てがあっとゆーますぎてかなしいしたいへんだし(T_T)今はダッコマンで…だったら早く歩くなよって感じです(笑)
- 5月11日

きのこ
うちも7ヶ月で掴まり立ちしました!
7ヶ月位でする子は沢山いると思います。
おすわりしっかりするようになったのは8ヶ月でした(^ ^)
-
えみなママ
同じ月齢の方がいて
安心しました。
ネットで調べても
9.10.11カ月と書いてることが多くて不安でした。- 5月10日

あおまいか
お子さんの意志でしてるなら、身体の準備が整ったからなので大丈夫ですよ☆
うちの子もおすわりがシャキッとできる前につかまり立ちでしたf(^_^;
-
えみなママ
そういうことなんですね😳
お座りより先につかまり立ちが
できるお子さんが多くて
安心しました!
ありがとうございます!- 5月10日

退会ユーザー
うちも6ヶ月後半でした。お座りはつかまり立ちのあとにしっかりするようになりました😳お子さん普通~小柄じゃないですか?軽いとよくあるらしいです。
-
えみなママ
娘は、平均より小さめです!
軽いとよくあるんですね😳😳
色々、知識を教えてもらえて
安心しました。
ありがとうございます- 5月10日

mm.7
つかまり立ちは7ヶ月でした☺
お座りは5ヶ月です😅
大人が捕まらせて立たせてるわけではなく、自力でなら無理矢理やらせてるわけじゃないので、成長過程で大丈夫かと思います🙆
すぐ、しりもちついたりするかもしれないですが💦
-
えみなママ
つかまり立ちは、7カ月なんですね!
いきなり自分で机でつかまり立ちしたのでびっくりでした!
成長過程なら見守っていきたいと思います!- 5月10日

らんある
8ヶ月の時につかまり立ちして
7ヶ月の時はお座りできてました!
-
えみなママ
お座りが先だったんですね!
お座りが先だと思ってたので
今日、驚いて心配になりました。
8ヶ月につかまり立ちということは、結構はやいほうなんですかね!?
ネットで調べると9.10.11か月が多かったので😭- 5月10日

あんころ
うちも7ヶ月ですが、つかまり立ちしてました!!少し体重が軽め?だから立ちやすいのかな?って思ってます。女の子で7キロないくらいです。
-
えみなママ
うちも、7キロないくらいです。
体重が軽いというのもあるんですかね!?
同じ月齢で同じような方がいて安心しました- 5月10日

むーみん
9ヶ月ですがまだつかまり立ちしませーん!
-
えみなママ
私も10か月くらいと思っていて
ネットで調べてもそのくらいだったので驚いてます!- 5月10日

ここ
7ヶ月の頃につかまり立ちしました。
腰座り前だったので、すごいクネクネしながら歩いてました(笑)
-
えみなママ
7か月だったんですね!
歩いてたということは、伝い歩きもしてたんですか?- 5月10日
-
ここ
くねくねしながら伝い歩きしてました!- 5月11日

メロ
骨とか大丈夫なの?って心配になりますよね💦
O脚になるとか将来ヘルニアになるとか聞いてびびってます(><。)
6ヶ月でつかまり立ちした時にはおすわりも出来てました(´·_·`)
えみなママ
やはり、お座りの方が後だったんですね。
なんか、とっても安心しました。
ありがとうございます😊