
コメント

ママリ
病院が教えてくれますよ😊

退会ユーザー
私の自治体では確か市から予防接種の問診票綴りと説明の冊子が送られてきました🤔
それをみて自分で小児科に行きましたよ〜
ちなみにこんなサイトもあります↓
https://www.wakuchin.net/schedule/baby.html
-
ママリ
説明の冊子がですか‼︎
サイトもありがとうございます✨
今すぐ見てみます‼︎- 1月15日

はじめてのママリ
私は役所に出生届出しに行った時に、予防接種券の冊子と生後いつ打てるかのスケジュール表とどこの小児科がどの種類の注射が打てるか(一部しか取り扱ってない病院もありました)の表を貰いました。
私は生後2ヶ月で打てるやつを全部予約して打ってもらった帰りに、次は◯日後にこれが打てるから予約しますか?って聞かれました。日付の入ったスケジュール表もくれました😊
-
ママリ
えー!凄いです✨
とても参考になります
ありがとうございます😊- 1月15日

ままり
近所の小児科に初めての予防接種なんですけど、予約お願いします。って電話したら、持ち物と1回目に打つ予防接種の種類を説明されました😊
で、1回目の予防接種の日にその場で次の予防接種の予約をして
で、また2回目の予防接種の日に次の予防接種の予約をしてって感じで受付の人に言われるがままに従って進めていきました😂笑
-
ママリ
ありがとうございます✨
そんなにスムーズにしてくれる小児科だと良いな、、です!
小児科選びも難しいですよね
たくさん調べてみます
ありがとうございます😊- 1月15日

ママリ🔰
予防接種スケジュール+年度(2024)で調べたら予定表が出てきます☺️
予防接種相談してる小児科もありますよ〜!かかりつけは「初回予防接種の予約したい」と電話したら接種項目と持ち物案内があり、1回目接種時に2回目の予約して帰れます😊
-
ママリ
ありがとうございます✨
予定表があるんですね‼︎
良いかかりつけ見つけたいです!- 1月15日

さくらい
私は今週初めての予防接種に行ってきました😊
私も何もわからずでしたが、1ヶ月検診の時に、予防接種もここで打ちたいです!と伝えたら、何月何日以降なら打てます、1回目の予防接種の種類はこれです、みたいな説明をしてもらいました😊
その時に、予防接種時の注意事項一覧、年間の予防接種スケジュール(自分で書き込めるタイプ)ももらいました😊
予防接種が終わった後には、次回の予防接種の説明もしてもらったので、それに従っていけば大丈夫だと思います!
-
ママリ
ありがとうございます✨
そんなよくしてくれる病院に巡り合いたいです‼︎
従えば良い感じなところが良いです😄- 1月18日
-
さくらい
脅すようで申し訳ないですが、副作用で高熱が出ることがあるので、心しておいた方がいいかもです😭
私の子も打った日の夜中から高熱が出て、その日の夜には下がったのですが、可哀想で仕方なかったです😭- 1月18日
-
ママリ
そうなんですか😢副作用も理解してなかったので教えてもらえて助かりました
ありがとうございます🙇♀️
その高熱が心配でまた病院に駆け込まないとですよね🏃♀️- 1月18日
-
さくらい
39.6℃出たので救急外来行ったのですが、結局、ワクチンの副作用じゃないかということで帰されて、次の日の朝小児科行ったらやっぱり副作用とのことでした💦
次の日の夜までに下がれば問題ないですよ😊- 1月18日
-
ママリ
副作用ということで、問題があったわけでなく良かったです🩷が、そこまで高熱だと心配ですよね😢
- 1月18日
-
さくらい
こんな小さな体で高熱でて耐えれるのかと不安でした😭
- 1月18日
ママリ
そうなんですか!
小児科決めて予約すれば、それからは小児科が教えてくれる、説明してくれるんですか!!
知れて良かったです!
ありがとうございます✨
ママリ
病院によって違うかもしれないですが…
我が子の場合は教えてくれました👏
ママリ
教えてくれる病院もあるというだけでも知れてよかったので、感謝です😄