※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

マンション住まいでピアノを習う場合、電子ピアノとアップライトピアノのどちらが適しているでしょうか。電子ピアノを持っていますが、騒音や重さを考慮するとアップライトは難しいです。

マンション住まいでピアノを習われてる方、
電子ピアノですか?アップライトピアノですか?
ピアノを習う上で電子ピアノではお話にならないという感じなのでしょうか…?

今電子ピアノは持っていますが
マンション住まいなので騒音や重さなどを考えると
アップライトは厳しそうで😥

コメント

はじめてのママリ🔰

電子ピアノです☺️
電子ピアノでも木製鍵盤であれば全然それで十分ですよ!プロ目指すわけでなければ👏✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    とりあえずいつまで続くかわからないしということで買った10万円ほどのカワイの電子ピアノ、木製鍵盤ではなかったかもしれません😥
    やはり木製鍵盤の方がいいんですね?
    発表会やコンクールなどは出られたりしてますか??

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万だったら恐らく木製ではないですね!木製の方がアップライトに近いので☺️
    今何歳でどれくらいされている感じですかね?
    発表会は出てます👌✨

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    ピアノ自体は年長から習っていて、個人のピアノ教室でバイエルン一冊くらいやった所で転勤→もうピアノはやりたくない!となってしまったので、グループレッスンならどうかということで今はヤマハのエレクトーンをやっています。
    そのコースが終わるので、上達のためピアノの個人レッスンに変えようと思ってるのですが
    体験に行った先生のところで最低でもアップライトは必要と言われました。
    コンクールなどにも出るような子を教えてる先生だから尚更かもしれません💦

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

分譲マンションで、最初は電子ピアノでしたがアップライトに買い替えました。

生ピアノOKな物件です。

規約の時間内しか練習はしてません。

電子ピアノも過信しすぎないほうが良いですよ。
打鍵音が案外響くので、置き場所や弾く時間は気にしたほうが良いです。

あと、最近のマンションであれば重さは気にしなくても大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    一応規約には、グランドピアノなど重量のあるものを置く際には管理会社に確認すること、みたいになっていました。
    楽器を弾く場合には20時まで、のような決まりもあるみたいです。
    アップライトだとグランドピアノよりは軽いかと思いますが、重さ的には問題ないんですね?💡

    どこに置くのが良いのでしょうか?なにか防音対策などはされましたか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アップライトが200キロ、グランドピアノが300キロぐらいですね。

    コンクール対策している教室ですと、確かにアップライト以上との指定を受けることはありますね。。
    電子ピアノだと、音の表情が付けにくいです。

    あとは、教える側が、習う人の質を上げるために
    『アップライト以上』と指定することもあります。😅

    個人レッスンでも電子ピアノ可の教室はたくさんあるので、そういうところを探してみても良いかもしれないですね。

    置き場所は隣の家と面した場所には置かないのが一番かと。。

    あとは壁から10センチ以上は離しておいてください。

    うちは念の為、内窓も設置してます。
    が、結局、24時間換気の換気口から音漏れがしてしまうので、本格的に音漏れ対策する場合は換気口への対策もしておいたほうが良いと思います。

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、ありがとうございます!
    単純に家から一番近い個人のピアノ教室を見つけたので行ったところ、ピアニストも輩出しているような先生でした💦
    先生は本当はアップライトがないと難しいという感じでしたが、現状を伝えたところまずは電子ピアノでやってみましょう、ぜひ来てくださいという感じだったので
    凄すぎて恐れ多い感じですが、上の子が三年生で1人で歩いて帰って来れるのが魅力的で(下の子を連れての送迎が大変な為)
    とりあえずは習ってみようと思います!

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    追加でコメント失礼します!アップライトの搬入はエレベーターに乗りましたか??

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗りましたよ。
    マンションによってエレベーターのサイズは異なっていますが、
    ファミリー向けの分譲マンションであれば、ストレッチャーが入る大きさのエレベーターは1つはあるはずです。

    念の為、入り口の幅。奥行きは確認しても良いかも。。

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ありがとうございます✨

    • 1月17日
みんてぃ

お話にならないというレベルではないですが、教室のピアノと弾いた感じが全然違うと、家で練習してもレッスンの時うまく弾けず、進みは遅くなると思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、そうですよね!
    とりあえずは現状あまり弾けない状態からのスタートなので、今後の状態具合を見て考えていきたいと思います。
    義実家が一軒家なのですが、そこに置かせてもらうのもアリか?など考えたりもしています…😂

    • 1月15日