
コメント

おってい
これからの季節だと食中毒怖いので、自分なら和光堂のご飯のおかずのセットのやつを持っていきます(´°‐°`)

のりのりの
基本手作り弁当です。
おにぎり、パン、バナナ、あとはおかず色々。
量はいつも食べてる量より多目です。←こぼすので。
お弁当箱の時は保冷剤必須です。
あとはスープジャーとかで雑炊とか持っていく時もあります!
-
a
保冷剤いれて持ち歩いてるのですね🙌
コメントありがとうございました!!- 5月11日

退会ユーザー
基本手作りでしたが、1歳になったし、暖かくなってきて食中毒が怖いのでベビーフードにしました!
それまでは、保冷袋に保冷剤を入れて必ず持ち歩いてました。3月までです。
中身は、おにぎりには出来なかったので(まだ軟飯だったから)サンドイッチにしていました。
具は痛まなそうな物、且つ、子供の好きなものという事でかぼちゃを煮たものをペーストにしてパンに塗っていました。
サンドイッチは10枚切りを2枚で作ってました。今は足りないので増やすと思います。
あとは、ミニトマトと塩茹でブロッコリー。
ミニトマト3個位とブロッコリー30グラム位。
BIOの無糖ヨーグルト1個(4個パックのやつ)
最悪、足りなかった時の為にバナナ1本は必ず持っていました!
-
a
サンドイッチとかいいですね😍💗
コメントありがとうございました!!- 5月11日
a
やっぱり食中毒こわいですよね😥
コメントありがとうございました!!