![なっとー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日が近い中、夫の出張に対して不安やイライラを感じています。子育ての負担が大きく、辛さを夫に伝えられずに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
言ってもどうしようもない事なんですが
無性に腹が立つというかモヤモヤしてしまいます。
出産予定日1ヶ月前くらいで、(まだ日程も日数も不明)
3日間位出張があると夫に言われました。
まあ、仕方ないですよね、仕事ですもん。
でもめちゃくちゃイラッとしてしまいました。
言われて数時間経った今もモヤモヤしてます。
「なんかあったらどうするの?」と言ったら
「え?1ヶ月以上前だから大丈夫でしょ。なんかあったら連絡ちょうだい」と…
むかついてたので「いやいや連絡しても何も出来ないじゃん、するとしても1番最後にする人だよ」と言ってしまいました。
1人子がいますが保育園にもまだ入れてなくて、
自宅保育毎日くたくた、、、
と言いたいのを、夫も仕事大変なんだろうなと察して我慢している日が多いのに、
何だかなー。
因みに1人目は予定日10日前の夜中に破水して出産しているので、
予定日はあくまで予定というのはわかってる筈なんですが。。
しかも破水したら止められないよ?と思ったんですが。。
まあ、陣痛との違いは分かってないかもしれませんが。。
何日間だろうと、
想像するだけでフルワンオペ辛すぎる。
私はあまりお腹が出ないタイプの妊婦なのと
自宅保育なのもあってかなり動き回ってるのを知ってるから辛さとか伝わらないのかなー。。
1日お家でじっと遊んでられる子ではないから、
子供の相手をしないと1日成り立たないから、
今のうちに沢山思い出作ってあげたいという思いから、
やらないわけにはいかなくて頑張っている、
っていう感じなんですけどねー、
正直ギリギリで子供にもよく怒ってしまって申し訳ないと思うこと多いのが現状です。
でも夫に辛いって言うのもなんか違うかなと思って(妊娠してることは嬉しいので)言えないでいるし
モヤモヤするしイライラするし泣けてきます。。
そして本当に何かあったらどうしたらいいのだろう。。笑
保育のショートステイとか、出張日程決まったら予約出来るか聞いた方がいいかな。。。
仕事だからしょうがない、
何とかなるよ頑張れって感じですかねー。。。
最近イライラする事増えて、冷静になれていないだけですかねー。。
- なっとー(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わーめちゃめちゃわかります!!!!
言ってもどうしようもない、仕事だから…わかってるけど!わかってるけどさぁ!!!ってなりますよね😭
うちも、2歳差の子供2人なんですが、2人とも産前産後の時期に泊まりの出張が毎月入ってきて、すっっっごくイライラしました🫠
というか、下の子今7ヶ月なんですが、まだ出張毎月あります😇
産後は慣れでなんとかなりますけど、産前は何あるかわかんないしやめてほしいですよね…
会社の方で配慮してくれよと何度も思いました💦
1人目の時なんて予定日1週間前なのに出張。おしるしがあったので代わってもらって!!!と強めに言って、日帰りしてもらった次の日に産まれました😂
上の子自宅保育での妊娠、めちゃめちゃしんどくて大変ですよね😭
無理せずお身体お大事になさってください🥺
なっとー
共感めちゃくちゃ嬉しいです😭😭🙏🏻
出張毎月………慣れもあるでしょうが、なんかイラッとする時もあると思います…おつかれ様ですほんと😭
うちもまだ赤ちゃんの時海外出張とか行かれてたんで、
またそんなのの繰り返しだろうなと今から構えてはいますが😮💨
予定日1週間前は
しばき倒したいです🤦
イライラ多くてもしんどくて勢いのまま投稿しましたが
同じような方やっぱりいらっしゃった!と少し励みになりました、
コメントありがとうございます😭❤️❤️