
コメント

ままり
のりや鋏はもう使っていますか?

はじめてのママリ🔰
☀︎新聞遊び
片付けの覚悟はいりますが、新聞をビリビリ破る、それを雪みたいに降らせる、丸めてボールにする、細長くしてお互いに引っ張って破る、など色々遊べます。
☀︎はんこ遊び
野菜の切れ端ではんこ作ってぺったん遊び
☀︎絵の具でお絵描き遊び
☀︎ねんど遊び
☀︎一緒にお菓子作り
2歳ならクッキーの型抜きとか、こねたり、混ぜたりを楽しんでました。
ままり
のりや鋏はもう使っていますか?
はじめてのママリ🔰
☀︎新聞遊び
片付けの覚悟はいりますが、新聞をビリビリ破る、それを雪みたいに降らせる、丸めてボールにする、細長くしてお互いに引っ張って破る、など色々遊べます。
☀︎はんこ遊び
野菜の切れ端ではんこ作ってぺったん遊び
☀︎絵の具でお絵描き遊び
☀︎ねんど遊び
☀︎一緒にお菓子作り
2歳ならクッキーの型抜きとか、こねたり、混ぜたりを楽しんでました。
「保育」に関する質問
産後入院中上の子に会いたくて涙がとまりません😭 2年間自宅保育だった娘と離れて今日で6日目です。 初めはゆっくりご飯食べれて幸せー🩷って思ってたけど、早く会いたくて写真や動画を見て泣いてます🥺 6日も離れてる…
他の子がクラスでふざけていて、何度も注意したけどこれでは先生がみんなの集中に良くないと思って廊下でその子と話をしたら、その子が家に帰って親に「先生に廊下に出された」と言ったことが不適切保育だ!と言われてる…
途中参加のプレ幼稚園、自宅保育ともあり自由遊び→みんなで遊ぶのときに切り替えがうまく行かなかったり、みんなでしたくない!となってました。(3日前に初めて行きました) 慎重で臆病な息子なので不安で泣いてしまっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
のりやハサミです!
はじめてのママリ
ハサミはまだ使った事はないです💦
ままり
ハサミはまだなのですね!
のりなら、画用紙でもコピー紙でもなんでもいいので、◯や⬜︎、♡など形を書いてあげて、その中に自分で千切らせた折り紙などを貼ったりするのもいいと思います。
また今の時期でしたら、節分が近いので鬼のお面の製作もいいですね!