※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親の連絡先を知らないことはおかしいでしょうか。結婚して数年経ちますが、連絡する用事がないため、電話番号やLINEを知りたくありません。困ることはあるのでしょうか。

義両親の連絡先知らないのっておかしいですか?💦
友人に言ったらすごく驚かれました💦
結婚してもう数年経ちますが、電話番号LINEも知りません。別に連絡する用事ないし、何かあれば旦那が連絡するので不便ではないと思っていました。寧ろ義両親のこと得意じゃなく密に関わりたくないので知りたくないです笑笑
連絡先知らなくて困ることってあるのかな…?

コメント

はじめてのママリ🔰

知らないし知りたくもないです笑仲が悪いとかではないですが直接やり取りしないからこそかなと思ったり、連絡先を知ることでこっちに連絡が来ても嫌だし笑 困ることはないです🙆‍♀️し、これからも交換するつもりないです✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りたくもないの分かります😂笑
    直接やり取りするようになったら余計ギスギスしそうですよね💦

    • 1月14日
ママリ

ない!!!!!
LINEは一応知ってるくらいです。笑
連絡は夫が取り合ってるし。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    万が一のために知ってるくらいが丁度いいですよね😅寧ろ用事があるなら夫に連絡すればいい!!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

旦那様が連絡とってくれるなら何も困らないと思います!
うちは旦那が義両親の電話もラインも一切返さないので私がやりとりしてますがめんどくさいです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはめんどくさいですね…😢
    旦那様返事してさしあげてくださーーーい!!笑

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私も知りませんよー🤣
というか知りたくもないんで聞きもしてません🙌笑
私は義両親に用事ないし、夫が連絡すれば良い話です🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞きもしないですよね!!🤣
    わざわざこっちが連絡しなくても旦那がすれば解決ですもんね🥹

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私も同じです🤣
あちらから聞かれないのを良いことにラッキーって思ってます🤭
もしも連絡を取らなければいけないとしたら夫が事故にあったとか倒れたとかだとは思いますが自宅の番号を知っているのでなんとか連絡は取れるなと💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです!!聞かれなくてラッキーです✌️✨️✨️
    私自宅の番号も住所も怪しいです…笑笑

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

わたしも知らないです!!
旦那通して連絡してるし向こうからも聞いてこないので!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と知らない派が多くて安心してます😘
    私も全て旦那通してます!

    • 1月14日
ママリ

何かあった時のため(事故や夫と連絡がとれない)に連絡先は知ってますが義両親と連絡とるのは夫のみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに万が一の事は考えておかないのですね🤔
    普段の連絡はこっち挟む必要ないですもんね🥺

    • 1月14日
AI

知ってます!
ご主人が事故や亡くなった時の連絡手段はどうされますか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで考えてませんでした💦💦
    万が一のために知っておかないとですね💦💦

    • 1月14日
  • AI

    AI

    普段用がなくても万が一の時の為に知ってたほうがいいと思います💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね💦💦💦

    • 1月14日
Mon

夫なら事故などで連絡せねばならない時に、困るかもしれません🥹

私は夫の運転中に、義父に連絡取りたい時は掛けて〜と言われたら私の携帯で電話かけてます。

「こんにちは!◯◯です〜
夫さんが運転中なので、私が電話しました〜」
って、電話かけてます。

義母は亡くなってるので、義父しかいません。
ちゃんと距離感ある義父なので、自分の父と同じくらいの感覚で電話してます!敬語かそうじゃ無いかくらい。

ご飯行く時なども、なんなら実父より気楽なくらいで。

しかし、義母なら無理だったなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦もしもの時のことを考えておかないとですよね!

    素晴らしい関係性です👏👏私も気持ちよくやり取りできるなら良かったのですが…😅

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

一応緊急事態のときのために交換しましたが、普段連絡することはないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり万が一の時のためには必要ですよね💦

    • 1月14日
ママリ

私のLINEだけ知ってるみたいですが私は義母の連絡先知らないです。
実家が近くてお歳暮などの交換で両親は知っているのでそこまでの緊急事態なら実家に連絡先聞くなりすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ご両親がやり取りあるのですね!

    • 1月14日
ちほ

私も知らないです!何かあれば旦那が連絡しますし、そもそも遠方すぎて疎遠で😂
でもたまに送ってくる荷物の伝票(住所、電話番号記載あり)は写真撮って万が一の時はそこに連絡するようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方だとどうしても疎遠になりますよね😢
    万が一のためにも電話番号くらいは知っておかないとですね💦

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

知らない方が良い場合もありますよ。
特に密に関わりたくないのであれば絶対避けてください。

私は義母のLINEのみ知っていて、義父に関しては電話番号すら知りません。

それでも、新年の挨拶や、誕生日など連絡どうしようと気を使う羽目になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってから後悔したくない気持ちが強くて、向こうから聞かれるまで絶対黙っておこうと思っていました😂
    ママリ見てると誕生日や母の日に連絡したりプレゼントあげたりしてる方たくさんいて尊敬の眼差しです笑

    • 1月15日
ママリ

遠方だと特に知らなくてもなんとかなりますよね!
知ってますが、あまり連絡取らないです。お米送ってくれた時のお礼に子の写真送るぐらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡先知らなくても特に問題なかったのもあって気にもしていませんでした💦
    知ってるとお礼やら誕生日やらで連絡しなきゃかもと気を使うのもしんどいですよね🫠

    • 1月17日