※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぽこ
その他の疑問

放課後デイサービスについて悩んでいます。家から近い新しいサービスに通いたいのですが、既に決まっているサービスを断っても失礼ではないでしょうか。

すごく贅沢な悩みですが…。

4月から就学して放課後デイサービスに通う予定なのですが、なかなかの激戦区で空きがなかったところ、①今年1月開設予定の放課後デイサービスに週5日で通えることが昨年末に決まりました。
でも同時期に②家から近い放課後デイサービスが新たに開設されるというお知らせを頂き、そっちも週5日で入れるということを今日説明を聞きに行った所です。

個人的には家から近い方②に通いたくて。
でも昨年末①に通うことを伝えたんですが、そういう場合って、①の方にお断りの電話しても大丈夫ですよね?

まだ契約関連の手続きをしていないので、今なら断っても失礼な感じにはならないですかね?

ちなみに②の決め手は家から近くなったっていうのと、子供が好きなボルダリングやトランポリンがあること、責任者の方が近所に住んでる人で(近所で会ったことはないですが)送迎車に乗れない場合、自転車もしくは徒歩で家まで送ってもいいですよ〜って言ってくれたからです。

①の放課後デイは隣町ですが、目の前に公園があり一軒家を放課後デイとして使用してるような感じです。責任者の方は第一印象はいい人そうでした。

コメント

.

うちは放課後デイ、年末でやめましたー!笑

家から近くて内容も魅力的なら全然②に変更で有りだと思います。

仰る通り、契約手続きさえしてないのなら、
どこにしようが自由なので気にしなくて良いかと☺️

ただ、万が一②で不満が出た時や①も併用したいとなった時の為に、
ここの投稿文のことそのまま正直に説明しておけば又①を利用する際にスムーズかと思います〜!

  • えぽこ

    えぽこ


    年末で放デイ通うのやめたんですか?👀

    活動内容としてはどっちも差がない感じなので、子供が体動かすのが好きだからボルダリングとトランポリンがある方が本人的には魅力的だし、近くなったから何か会った時に送迎しやすいのもあります✨

    不満が出ることもありますよね💦
    そのまま正直に言おうと思います!断るの苦手ですが!笑

    • 1月14日
  • .

    .

    はい。年少から通ってて小学校上がっても継続してたんですが、
    大きくなるにつれて本人が違和感感じ始めて💦

    わかりますよ〜😅
    ただ、驚かれたりは意外と一瞬ですよ、大丈夫です!

    • 1月14日
  • えぽこ

    えぽこ


    本人の何か感じるところがあるんですね🤔
    じゃあ学校後はお家ですか?

    そうですね!
    近いうちに断りの電話しようと思います!💦

    • 1月14日