※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の保育料以外にどれくらいかかるか教えてください。手ぶら登園でオムツはサブスクになるようです。

保育園で保育料以外どれくらいとられてますか?

2月から子どもを保育園に入れるんですが、
ざっと計算して保育料プラス15000円くらい
かかりそうです。。

ちなみに認定こども園なのですが、手ぶら登園を
推している園なので、オムツなどはサブスクで
追加料金になるようです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

公立園でかかるのは父母会費のみなので年4000円だけです!

ママリ

敷布団のレンタル代+延長料金+手数料で2000円くらいです!

はじめてのママリ🔰

認可の認定こども園の3歳児です

保育料は無料なので、食事代で5500円と月500円の後援会費だけです

Ayaka

認定こども園年長です。
前年度から給食費も無償化になったので…
3ヶ月毎に写真代
早朝延長保育料¥50
保護者会費4月に¥3000です。

はじめてのママリ🔰

食費と施設管理費でだいたい八千円ちょいくらいだったかなと思います。その他にオムツやら雑費が丸ごとかかります。あと延長するならプラス月千円です。

にこ◡̈

給食代と布団代とクリーニング代が保育料に含まれており追加なしです。

イベント毎のお土産やお楽しみ会の費用も含まれています。

認定こども園です◡̈

deleted user

公立認定こども園です。
年少なので保育料はかかってないです。
9:00〜14:00は幼稚園組と一緒に過ごします。

月に必要なお金
・基本的にお弁当持参、宅配弁当を頼む場合は1食350円
・7:30〜9:00、14:00〜16:30の預かりを利用する場合1回100円
(幼稚園組の長期休暇に7:30〜16:30利用しても1回100円)

年間で必要なお金
・PTA会費6000円
・教材費6000円

お弁当作りさえ頑張ればすごい安いですね!