

はじめてのママリ🔰
出産してから泊めるどころか、家に呼ぶのすら嫌になりました😅
友達に子供見せたのは1歳間近になってから、勿論家ではなくレストランでランチの時です💦それまで連絡すらしてませんでした💦
子供優先になるのは仕方ないと思います💦

ゆっち
遊びに行きたいと言われる前に、私、家に人呼ぶの苦手で〜と言っておくのもいいかもしれませんね😁

はじめてのママリ🔰
子供が小さいのに泊まりに来るんですか??それは私も嫌です💦
泊まりに行きたいと言ったこともないし、言われたこともないです。
子供がもう少し大きくなったらぜひぜひ♡
と先延ばしにしちゃうのはどうですか??

はじめてのママリ🔰
わかります😂
一人暮らしの時とは違って、夫もいるし子供のお世話で大変なので、夕方からお家に来るとか・泊まりは辞めて頂きたいです。
うちは家族全員で寝てるし、来客用の布団もないですし。
上手い断り文句で、友人にもわかってもらいたいですね🙏

はじめてのママリ🔰
関係性によると思いますよ。
私も旦那と共通の友人が居て、4名ほどよく泊まりにきていましたが、うち3人は呼びたくなくなりました。
遊ぶのは良いけど、就寝時間など子供に対しての配慮が無いからです。
結婚出産前は朝の5時まで大声で騒いでいた友人です。
1人だけいまだに泊まる友人がいますが、その友人は子供とも遊んでくれるので夕飯時やこちらが手を離せない時に面倒を見てくれるので助かっています。
また、宅飲みの時はおつまみを作ってくれたりもするのでむしろ楽です。
ただ、やはり友人が泊まっている時にも夜泣き、早朝起きがあったりなので気は使うと思います。
コメント