※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn
子育て・グッズ

ダニアレルギーの治療について教えてください。舌下錠の開始年齢や、アトピー性皮膚炎との関係が気になります。治療の必要性についても迷っています。

お子様がダニアレルギーの方教えてください!
4ヶ月前から午前中鼻水とくしゃみが続き今日検査をしてきました。
ダニアレルギークラス2で、舌下錠をすすめられました。ただ、内容を見てみると舌の下で1分間唾液を飲み込まないとか、色々制限?があり3歳の娘ではまだ理解できない気がします。

皆さん何歳から始められましたか?クラスや症状も教えてください🙇‍♀️

私的には、日常生活にあまり支障はないので(ダラダラ鼻水が流れ出たり絶え間なくくしゃみが出るわけではないし夜もぐっすり眠れてます)治療をしていかないといけないのか迷ってます。

またアトピー性皮膚炎も患ってますが、ダニが原因で、その舌下錠治療をするとアトピー性皮膚炎が完治するとか可能性はあるのでしょうか?

コメント

ココアがすき

舌下療法歴2年半です。
近所の耳鼻科、小児科共に5歳から開始出来ますとの事だったので5歳から始めました。
ダニアレルギーのクラスは5
スギが6です😇
3歳では正直理解できないかもしれませんね😅
1分間ベロの下で溶かすような感じです。
1分したら飲み込み、その後5分間は飲み食いやうがいできません。
毎日毎日5年間継続して治療します。
アトピー性皮膚炎の悪化に関しては分かりかねますので医師に聞いた方が確実です🤔

  • nn

    nn

    ありがとうございます😊
    2年半続けられてるんですね!折り返し地点ですね!頑張ってください😊😊

    毎日5年続けないといけないのも気乗りしない原因です😣😣

    ココアがすきさんは何故始めようと思いましたか?始める前はどんな症状でしたか?

    • 1月14日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    うちの子たちはルーティンになったのであと半分頑張れそうです☺️
    スギの時期がとにかく酷くて耳鼻科に2歳から通っていました。5歳になったタイミングで医師に勧められ血液検査をするとスギはもちろんMAX。
    慢性鼻炎と診断されていましたがダニにもアレルギー反応強く出ているので両方始めましょうとなりました。
    年中ハナタレだったので😅
    やっぱりかという感覚でした。
    パパがスギ花粉症が酷く毎年俺は花粉に殺されると熱まで出すので大人になっても花粉で毎年毎年苦しむなら子供のうちに治療してあげようと思い開始しました。
    周りの子達もスギ花粉症の舌下療法していることが何人もいてそれも背中を押した要因です。

    • 1月14日
  • nn

    nn

    凄いですね!ママもお子様もよく頑張りましたね❤️

    なるほど〜
    うちの子はクラス1で、症状もそこまで酷くはないので、1分間唾を飲み込まないっていうのを理解できるようになってからにします!!

    それまで内服はされてましたか??

    沢山質問してすみません🙇‍♀️

    • 1月14日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    エピナスチンを舌下療法始める前まではスギ花粉飛散前の1月から5月いっぱい飲んでいて、舌下療法はじまってからは年中レボセチリジンを飲んでます🤗

    • 1月16日